11月はテレワーク月間です(厚生労働省)

厚生労働省は、11月はテレワーク月間ですとして、下記内容を発表しました。
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省(以下、「テレワーク推進4省」)と産業界、学識者の産官学で構成される「テレワーク推進フォーラム」では、11月を「テレワーク月間」とし、テレワークの活用によって働き方の多様性を広げる運動を行います。
厚生労働省では、今年で6年目となるテレワーク月間中に、テレワークの導入を促進するための企業向けセミナーをオンライン形式で実施します。
11月30日には、テレワーク月間を締めくくる「『働く、が変わる』テレワークイベント」を開催します。このイベントでは、テレワークを活用することでワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果を上げた企業等への表彰などを行います。
※受賞企業等は別途発表します。
なお、テレワーク月間では、テレワークに関する活動(1.テレワークを試みる/実践する、2.テレワークを学ぶ/議論する、3.テレワークを応援する/協力する)を実施している個人や企業を募集しています。この活動の趣旨に賛同いただける方であれば、どなたでもテレワーク月間サイトで配布している月間のロゴマークや別添のポスターを利用いただき、テレワーク月間活動に参加することが可能です。また、テレワーク月間サイトから活動登録をすると企業名・取組内容がサイトに表示され、PRにもつながります。
厚生労働省では、この月間を通じて、今後もテレワーク導入・運用促進のための周知・支援を行っていきます。

【テレワーク月間専用サイト】
 https://www.teleworkgekkan.org/

テレワークに関する活動を実施している企業や
個人の情報や、テレワーク月間に関するイベント
の情報などを掲載。
【テレワーク月間ロゴマーク】テレワーク月間ロゴマーク

【厚生労働省における「テレワーク月間」の主な取組】


1 テレワーク推進フォーラム「産官学連携セミナー」(東京)
企業の取り組みや、テレワーク学会による普及に向けた考察の紹介のほか、テレワーク推進
4省からの施策紹介を、ライブ配信で行います。[日時] 11月2日(月) 13:30~16:30
[詳細] https://www.event-kaigi.com/
2 「テレワーク・セミナー」(オンライン開催)
テレワークを導入する際に必要な労務管理、ICT(情報通信技術)、テレワーク導入企業の
事例などを説明します。また、セミナーの終了後に個別相談会も開催します。
※ このセミナーは、オンライン形式で実施しますので、全国どこからでも参加いただけます。
なお、12月にも同様のセミナーを2回開催する予定です。
[詳細] https://kagayakutelework.jp/seminar/
(1)テレワーク・セミナーin東京
[日時] 11月4日(水)  13:00~16:00
[定員] 200人 [費用]無料(事前申込制)
(2)テレワーク・セミナーin名古屋
[日時] 11月11日(水) 13:00~16:00
[定員] 100人 [費用]無料(事前申込制)
3 「『働く、が変わる』テレワークイベント」(東京)
テレワーク月間の締めくくりとして行うイベントです。テレワークを活用することで、
ワーク・ライフ・バランスの実現において顕著な成果を上げたテレワーク推進企業などへの
厚生労働大臣表彰を実施します。
[日時] 11月30日(月)13:30~16:00
[会場] 御茶ノ水ソラシティ2Fホール(東京都千代田区神田駿河台4-6)
[費用] 無料(ライブ配信、事前申込制)
[詳細] https://kagayakutelework.jp/symposium/
※ 表彰式は、総務省の「テレワーク先駆者百選総務大臣賞」の表彰式と合同で開催します。
今年度の表彰式は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、関係者のみでの
開催となりますが、同時に表彰式のライブ配信を実施します。

★【募集中】【無料個別相談会】テレワーク導入をご検討の方は、テレワーク導入のステップと労務管理について、無料相談を行っています。
詳細は、こちらをご覧ください。
★【募集中】【無料個別相談会】「企業の成長を促進する副業・兼業人材の採用及び社内体制の整備方法」 詳細はこちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました