東京都は、新規事業「男性育業取得促進オンラインセミナー」を開催します!として、下記内容を発表しました。
東京都では、7月より男性の育児休業取得率が高い都内企業を「TOKYOパパ育業促進企業」【注1】【注2】として登録する制度を開始するなど、男性の育児休業取得促進に向けた普及啓発事業を実施しています。
さらに、この事業において、男性の育児休業の取得が当たり前になる社会を目指して、都内企業の経営者・管理職並びに従業員を対象とした「男性育業取得促進オンラインセミナー(基礎編・応用編)」を開催いたします。参加は無料になりますので、企業及び従業員の皆様のご参加をお待ちしております。
【注1】「TOKYOパパ育業促進企業」の登録制度について
- 登録企業には、取得率に応じた登録マークを付与し、特設ホームページ上で企業情報等を公表していきます。詳細はこちらをご確認ください。
【注2】育児休業の愛称「育業」について
- 東京都は、育休を取得しやすい社会の雰囲気づくりのため、育休の「休む」というイメージを一新する愛称を募集し、多数のご応募の中から愛称として「育業」が選ばれました。
基礎編(経営者・管理職向け)
開催日
令和4年9月15日(木曜日)14時00分~16時30分
開催形式
オンライン開催(Zoomを使用)
※後日、専用ポータルサイト「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」内の「男性の育児休業取得支援」ページでオンデマンド配信を予定
定員
200名(事前申込制)
内容
第一部(基調講演)14時00分~14時40分
「男性育業を学ぶ」
講師:白河桃子氏
(相模女子大学大学院特任教授、昭和女子大学客員教授、ジャーナリスト、作家)
白河桃子氏
男性育児休業の現状と課題、なぜ今男性育休取得推進が求められるのかについて講演します。
第二部(パネルディスカッション) 14時50分~16時30分
「先進企業から学ぼう!自社にあった男性育休取得推進の取組」
登壇企業
- パナソニック コネクト株式会社 人事総務本部 DEI推進室 室長、現場ソリューションカンパニー 人事部 部長 油田さなえ氏
- 株式会社LayerX 執行役員 石黒卓弥氏
- 大成建設株式会社 管理本部人事部 専任部長 塩入徹弥氏
モデレーター:「ツギノジダイ」編集長 杉本崇氏
先進企業が男性育休取得推進の課題をどう乗り越えたのか、取組事例の紹介や対談を通じて学びます。
応用編(経営者・管理職向け/従業員向け)
開催形式
オンライン開催(Zoomを使用)
※後日、専用ポータルサイト「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」内の「男性の育児休業取得支援」ページでオンデマンド配信を予定
定員
各200名(事前申込制)
経営者・管理職向け
開催日時
令和4年9月27日(火曜日)14時00分~15時30分
内容
「男性育業の徹底理解」
講師:塚越学氏
(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部 チーフコンサルタント、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
塚越学氏
育児・介護休業法の改正のポイントとその背景、男性育休をこれからの職場づくりやチーム戦略にどう活かしていくかについて、経営者・管理職目線から実践的に解説します。
※セミナー受講後、eラーニング形式の習熟度テストを受けていただきます。
※本セミナーは「東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金」(第1回・第2回)のAコース1)2)の取組事項に該当しています。
従業員向け
開催日時
令和4年9月29日(木曜日)14時00分~15時00分
内容
「能動的な男性育業取得のためにできること」
講師:広中秀俊氏
(育Qドットコム株式会社 代表取締役社長)
広中秀俊氏
男性育児休業の制度やメリット、取得事例を踏まえた取得メソッドについて、従業員目線から解説します。
※セミナー受講後、eラーニング形式の習熟度テストを受けていただきます。
申込方法
申込みについては、専用ポータルサイト「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」内の「男性の育児休業取得支援」ページのオンラインセミナーの申込フォームからお申込みください。(申込期限:各セミナー開催日の前日12時00分まで)
セミナーお申込みに関する お問い合わせ
令和4年度 男性育業取得促進オンラインセミナー 事務局
電話:03-5843-3450
Eメール:seminar_danseiikukyu(at)asahiculture.com
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
問い合わせ期間:令和4年8月9日(火曜日)~10月7日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く10時00分~17時00分)
※令和4年8月11日(木曜日)~8月17日(水曜日)は夏季休業となります。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略1 子供の笑顔のための戦略 戦略3 女性の活躍推進戦略「家事・育児負担軽減プロジェクト」
こどもスマイルムーブメント
みんなでつくる 笑顔あふれるTOKYO
問い合わせ先 産業労働局雇用就業部労働環境課 電話 03-5320-4649 東京都労働相談情報センター事業普及課 電話 03-5211-2248 |
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。