【TECC主催 無料オンラインセミナー】「リモートワークのガイドライン」のご案内(10月28日)

東京圏雇用労働相談センター(TECC)主催、東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)共催で、無料オンラインセミナー「リモートワークのガイドライン~ルール作りと企業ごとのバリエーションに向けた専門家のアドバイス講座~のご案内」を下記の要領で実施致します。奮ってご参加頂ければ幸いでございます。

1.セミナーのポイント

・リモートワークのモデルケースを理解するための「ルールの決め方」を解説
・リモートワークに則した規定や就業規則の作り方など実務面を解説
・経営者を交えたトークセッション

2.概要

・いち早くリモートワークが進み、生産性向上を目指すゲーム開発・アプリ開発などのWEB系企業ですが、コロナ後を見据えて恒常的な完全リモートワーク実施の必要性も見えてきました。
・リモートワークは安全安心を最優先にシフトした新しい労働環境ですが、経費の持ち方や必要性、在宅勤務に必要な設備、業務上欠かせないコミュニケーションのあり方が、大きく変化する中で、経営者と従業員ん双方が疑問や不安を持つ状況が散見されるようになりました。
・そこで、リモートワークをするためのモデルケースを理解し、自社にあった制度の作り方、起こりうる労使トラブルをケーススタディを用いながら弁護士・社会保険労務士の専門家がそのガイドラインをお伝えします。

対象者:経営者の方、人事労務担当者の方、ぜひお気軽にご参加ください。

3.セミナー内容

<第一部>
リモートワーク導入時および導入後の企業の事例を紹介しつつ、在宅時の諸経費、通勤費、PC環境のデバイス費用、在宅では個人のものを使うのか、会社が貸与するのか、または事業分野ごとの労務管理の仕方、例として営業職をリモートさせるときのルールはどうか、成果物ありなしの業務ごとの管理をどうするのか等、リモートワークのモデルケースを理解するための「ルールの決め方」を弁護士が解説します。
また、リモートワーク導入企業への豊富な実践経験を持つ社会保険労務士が、経営者側の立場で留意すべきルール作成上のポイント、従業員側の在宅勤務の仕方等を踏まえ、上記弁護士の導入に関する理想的なルール作りの実践可能な実務面の規定の作り方、就業規則への記載の仕方等をお伝えします。

<第二部>
弁護士、社会保険労務士とともにコンテンツ業界ならではのリモートワークについて、経営者が抱える課題、取り組み、チャレンジなど、セミナー参加者からのご質問に答えながらトークセッションを行います。

4.開催概要

(1)日時
10月28日(木)17:00~19:00

(2)定員:毎回100名(※定員数に達し次第お申し込みを締め切らせていただきます。)

(3)費用:無料

(4)開催方法:オンライン(ZOOMウェビナー)

5.登壇講師プロフィール

東京圏雇用労働相談センター 相談員/特定社会保険労務士  輿水 香
民間企業で勤務社会保険労務士として就業。また、TECC(東京圏雇用労働相談センター)に参画しTECC相談員を務める。企業と労働者の双方の立場に立ったきめ細かい相談対応や、分かりやすい説明とアドバイスを行う。

【お申込み】

★お申込みは、こちらからお願い致します。

★セミナーの詳細及び申し込みに関するお問い合わせは、こちらをご覧ください。

東京圏雇用労働相談センター事務局
・電話:03-5542-1950(月~金、9時~17時30分)

★起業及び創業支援については、こちらをご覧ください。
★無料相談会「キャリアアップ助成金」を活用しよう!(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました