お知らせ

お知らせ

全業種のフリーランス、労災保険の加入対象に!「連合フリーランス労災保険センター」設立(連合)

連合は、全業種のフリーランス、労災保険の加入対象に!「連合フリーランス労災保険センター」設立しました。 2024年11月1日から、フリーランスに対するセーフティネット拡充の観点で、労災保険の特別加入制度が全業種向けに拡大されます。 フリーラ...
お知らせ

「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和7年度適用)」・「労使協定方式における独自統計の協議」を公表しました。(厚生労働省)

厚生労働省は、「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和7年度適用)」、「労使協定方式における独自統計の協議」を公表しました。 労使協定方式 ~同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額~  「労使協定方式」とは、派遣元におい...
お知らせ

令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用がさらに拡大されます(日本年金機構)

日本年金機構は、令和6年10月から短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用がさらに拡大されますとして、下記内容を発表しました。 現在、厚生年金保険の被保険者数が101人以上の企業等で働く短時間労働者は、健康保険・厚生年金保険(社会保...
お知らせ

全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました(厚生労働省)

厚生労働省は、全ての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされましたとして、下記内容を発表しました。 ~答申での全国加重平均額は昨年度から51円引上げの1,055円~  厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令...
お知らせ

令和6年版 厚生労働白書(厚生労働省)

厚生労働省は、令和6年版厚生労働白書について、下記内容を発表しました。 第1部(テーマ編*)「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」 *厚生労働行政の特定のテーマについて、現状分析や関連施策の紹介等を行い、国民に理解を深...
お知らせ

「近未来健康活躍社会戦略」を公表します(厚生労働省)

厚生労働省は、「近未来健康活躍社会戦略」を公表しますとして、下記内容を発表しました。 我が国は、少子高齢化・人口減少、デジタル化、グローバル化という大変革時代の渦中にあり、国民皆保険の持続可能性を確保しつつ、未来に向けて、イノベーションと社...
お知らせ

さまざまな拠点で作家・作品と出会う16日間のまちなかミュージアム~ Kunitachi Art Center 2024 開催

東京都は、さまざまな拠点で作家・作品と出会う16日間のまちなかミュージアム~Kunitachi Art Center 2024 開催と題して、下記内容を発表しました。 10月5日(土曜日)から20日(日曜日)までの16日間に渡り、国立市内を...
お知らせ

多摩地域向け協働・協創のための事例発信・交流イベントを開催!(東京都)

東京都は、多摩地域向け協働・協創のための事例発信・交流イベントを開催!と題して、下記内容を発表しました。 東京都では、多摩地域に集積している技術力の高い中小企業や大学・研究機関などが多様な主体と交流・連携し、イノベーションを起こし続ける好循...
お知らせ

「大学発ベンチャー表彰2024」受賞者が決定しました(経済産業省)

経済産業省は、「大学発ベンチャー表彰2024」受賞者が決定しましたとして、下記内容を発表しました。 「大学発ベンチャー表彰2024」の経済産業大臣賞が「ソニア・セラピューティクス株式会社」に決定し、石井経済産業大臣政務官が経済産業大臣賞の授...
お知らせ

労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目等に関する検討会 第6回資料(厚生労働省)

厚生労働省は、労働安全衛生法に基づく一般健康診断の検査項目等に関する検討会 第6回資料について、下記内容を発表しました。 <議事次第・資料> 第6回議事次第[PDF形式:48KB] 資料1 女性の健康に関する健診項目について[PDF形式:6...