お知らせ

お知らせ

令和4年の労働災害発生状況を公表(厚生労働省)

厚生労働省は、令和4年の労働災害発生状況を公表しました。 ~死亡者数は過去最少、休業4日以上の死傷者数は過去20年で最多~  厚生労働省では、このたび、令和4年の労働災害発生状況を取りまとめましたので公表します。 令和4年1月から12月まで...
お知らせ

経済財政運営と改革の基本方針 2023(首相官邸)

首相官邸は、経済財政運営と改革の基本方針 2023について、下記内容を発表しました。 議事 (1)新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2023改訂版案等 (2)経済財政運営と改革の基本方針2023(案) 議事次第(PDF形式:64K...
お知らせ

令和5年度「業界別人材確保オーダーメイド型支援事業」 業界団体を通じて都内中小企業の人材確保を支援します!(東京都)

東京都は、令和5年度「業界別人材確保オーダーメイド型支援事業」~業界団体を通じて都内中小企業の人材確保を支援します!として、下記内容を発表しました。 東京都と(公財)東京しごと財団は、業界団体が構成員の中小企業等を対象に行う人材確保の取組を...
お知らせ

令和5年度新規事業 「女性向けキャリアチェンジ支援事業」受講生の募集開始 正社員を目指す女性のキャリア転換・再就職を支援します(東京都)

東京都は、令和5年度新規事業 「女性向けキャリアチェンジ支援事業」受講生の募集開始~社員を目指す女性のキャリア転換・再就職を支援しますとして、下記内容を発表しました。 東京都及び(公財)東京しごと財団は、非正規雇用で働く女性等のキャリアチェ...
お知らせ

2023年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況[第1回集計]

日本経済団体連合会は、2023年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況[第1回集計]について、下記内容を発表しました。 詳細は、こちらをご覧ください ★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずは...
お知らせ

第129回労働政策審議会障害者雇用分科会(資料)

厚生労働省は、第129回労働政策審議会障害者雇用分科会(資料)について、下記内容を発表しました。 1.障害者雇用納付金助成金の整理・拡充について(省令・告示)  ①加齢により職場への適応が困難となった中高年齢等障害者の雇用継続への支援  ②...
お知らせ

第14回「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」(厚生労働省)

厚生労働省は、第14回「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」資料について、下記内容を発表しました。 議事次第 議事次第[55KB] 配付資料 資料1 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会報告書(案)[2.4MB] 資料2 第1...
お知らせ

「ねんきんネット」に関するパンフレットを掲載しました(日本年金機構)

日本年金機構は、「ねんきんネット」に関するパンフレットを掲載しましたとして、下記内容を発表しました。 詳細は、こちらをご覧ください。 ★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください...
お知らせ

第9回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会資料(厚生労働省)

厚生労働省は、第9回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会資料について、下記内容を発表しました。 報告書(案)では、子が3歳までの両立支援について、現行の育児休業制度や短時間勤務制度の単独措置義務は維持しつつも、現在、努力義務となっ...
お知らせ

事務作業ミスを減らし効率的に行うにはどうしたら良いでしょうか。(経済産業省・中小企業庁)

経済産業省・中小企業庁は、事務作業ミスを減らし効率的に行うにはどうしたら良いでしょうか。と題して、下記内容を発表しました。 文房具店を営んでいます。毎日、多数の商品発注業務に追われていますが、事務が非効率でミスが絶えません。何か良い改善方法...