お知らせ 「労災支給決定等情報提供サービス」を実施します(厚生労働省) 厚生労働省は、「労災支給決定等情報提供サービス」を実施しますとして、下記内容を発表しました。 ~情報提供結果は建設アスベスト給付金の申請書の記載に利用可能~ 厚生労働省は、建設アスベスト給付金※の請求手続きの利便性を図るため、労災支給決定... 2021.12.16 お知らせ
お知らせ 「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設しました(日本商工会議所) 日本商工会議所は、「パートナーシップ構築宣言」の情報コーナーを新設しましたとして、下記内容を発表しました。 当所は、これまでの「パートナーシップ構築宣言」に関する掲載情報を1ヵ所に集約したコーナーを新設しましたので、お知らせいたします。同宣... 2021.12.16 お知らせ
お知らせ 令和3年度支援技法普及講習(ホームページ上での公開のお知らせ) 高齢・障害・求職者雇用支援機構は、令和3年度支援技法普及講習(ホームページ上での公開のお知らせ)について、下記内容を発表しました。 令和3年11月9日に「第29回職業リハビリテーション研究・実践発表会」の開催に併せて「支援技法普及講習」を実... 2021.12.15 お知らせ
お知らせ 令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について(予定) 厚生労働省は、令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について(予定)下記内容を発表しました。 詳細は、こちらをご覧ください。 ★雇用調整助成金の支給を受けている事業主の方へ 対象期間の延長のお知らせ(予定)➡ こちらをご覧ください。 ... 2021.12.15 お知らせ
お知らせ 育児・介護休業法が改正されました ~令和4年4月1日から段階的に施行~(厚生労働省) 厚生労働省は、育児・介護休業法が改正されました ~令和4年4月1日から段階的に施行~として、下記内容を発表しました。 令和3年6月に育児・介護休業法が改正されました。 1 男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休... 2021.12.15 お知らせ
お知らせ 安全運転管理者の業務の拡充についてリーフレットを掲載(警察庁) 警察庁は、安全運転管理者の業務の拡充についてリーフレットを発表しました。 リーフレットは、こちらをご覧ください。 ★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。 ★無料相... 2021.12.15 お知らせ
お知らせ 高年齢者雇用アドバイザーの募集について (~現在募集は終了しました~高齢・障害・求職者雇用支援機構) 高齢・障害・求職者雇用支援機構は、高年齢者雇用アドバイザーの募集について下記内容を発表しました。 ★最新情報は、こちらをご覧ください。 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(以下「機構」という。)では、全国47都道府県に高年齢者雇用ア... 2021.12.14 お知らせ
お知らせ 令和4年1月1日から健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されます(厚生労働省) 厚生労働省は、令和4年1月1日から健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されますとして、下記内容を発表しました。 治療と仕事の両立の観点から、より柔軟な所得保障ができるよう、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改... 2021.12.14 お知らせ
お知らせ 次世代育成支援対策推進法~令和4年4月1日より、くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準が改正されます(厚生労働省) 厚生労働省は次世代育成支援対策推進法~令和4年4月1日より、くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準が改正されますとして、下記内容を発表しました。 次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づき、企業は、労働者の仕事と子育てに関する「一般... 2021.12.14 お知らせ
お知らせ 第二百七回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説(首相官邸) 首相官邸は、第二百七回国会における岸田内閣総理大臣所信表明演説について、下記内容を発表しました。 一 はじめに 先般の総選挙の結果を受け、第百一代内閣総理大臣として、引き続き、この国の舵取りという重責を担うことになりました。 私は、国民... 2021.12.14 お知らせ