お知らせ 「2021年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する考え方(政府案)」 政府は、令和元年(2019年)10月30日に開催した「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」において、「2021年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する考え方(案)」を示しました。 我が国の持続的な発展のためには、若者の人材育... 2019.11.11 お知らせ
お知らせ 平成31年就労条件総合調査結果の概況(厚生労働省) 厚生労働省は、平成31年就労条件総合調査結果の概況について発表しました。 厚生労働省では、このほど、平成 31 年「就労条件総合調査」の結果を取りまとめましたので、 公表します。 「就労条件総合調査」は、我が国の民間企業における就労条件の現... 2019.11.11 お知らせ
お知らせ 令和元年6月末現在における在留外国人数について(法務省) 法務省は、令和元年6月末現在における在留外国人数について(速報値)発表しました。 令和元年6月末の在留外国人数は,282万9,416人で,前年末に比べ9万8,323人(3.6%)増加となり過去最高 1 在留外国人数 -第1表,第2表,第3表... 2019.11.08 お知らせ
お知らせ 年末調整がよくわかるページ(国税庁) 国税庁は、年末調整がよくわかるページを発表しました。 末調整がよくわかるページ 年末調整のしかた (動画を見る) 年末調整のしかた (冊子を見る) 各種申告書 (扶養控除等申告書など) 給与所得者向けの リーフレット 源泉徴収税額表 給与所... 2019.11.08 お知らせ
お知らせ 国税庁が提供するウェブサイトの常時暗号化(国税庁) 国税庁は、国税庁が提供するウェブサイトの常時暗号化を発表しました。 国税庁では、以下のウェブサイトにおいて、令和2年4月1日から、常時暗号化通信(TLS1.2)とすることを予定しています。 国税庁ホームページ() e-Taxホームページ()... 2019.11.07 お知らせ
お知らせ 令和元年度「ねんきん月間」及び「年金の日」のお知らせ(日本年金機構) 日本年金機構は、令和元年度「ねんきん月間」及び「年金の日」のお知らせを発表しました。 日本年金機構は厚生労働省と協力して、11月を「ねんきん月間」と位置づけ、公的年金制度の普及・啓発活動を展開します。 また、平成26年から新たに11月30日... 2019.11.07 お知らせ
お知らせ 女性の職業生活における活躍の推進に関する政令案について【厚生労働省】 厚生労働省は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律の 施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案について【概要】 、第21回労働政策審議会雇用環境・均等分科会の資料の中で明らかにしました。 (ポイント)... 2019.11.07 お知らせ
お知らせ 申込書の廃止について(生活習慣病予防健診) 全国健康保険協会は、申込書の廃止について(生活習慣病予防健診)を発表しました。 令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要となります 協会けんぽでは、生活習慣病の予防や早期発見のため、生活習慣病予防健診を実施し、健診費用の一部を補... 2019.11.06 お知らせ
お知らせ 「グッドキャリア企業アワード2019」の受賞企業を決定しました(厚生労働省) 厚生労働省は、「グッドキャリア企業アワード2019」の受賞企業を決定しましたと発表しました。 厚生労働省はこのほど、従業員の自律的なキャリア形成支援に取り組む企業10社を「グッドキャリア企業アワード2019」受賞企業に決定しましたので、お知... 2019.11.06 お知らせ
お知らせ 働く人の「こころの耳SNS相談」(期間限定11/9~11/26) 厚生労働省は、働く人の「こころの耳SNS相談」(期間限定11/9~11/26)を発表しました。 不安や悩みはひとりで抱えず私達に聴かせてください 働く方等に対して、心身の不調や不安・悩み等メンタルヘルスに関するSNS相談窓口を期間限定で開設... 2019.11.06 お知らせ