お知らせ

お知らせ

マイナンバー制度についての参考資料(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、マイナンバー制度についての参考資料を公表しました。 マイナンバー制度について マイナンバー特集ページ(「政府広報オンライン」ウェブサイトにリンクします。) 政府広報オンラインにて、マイナンバー特集ページを公開しました。...
お知らせ

「定年延長、本当のところ 」(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

高齢・障害・求職者雇用支援機構は、「定年延長、本当のところ 」という小冊子を発表しました。 なぜ、定年延長が必要であるか、大変分かり易く書いてあります。 経営者の方は、高齢者の活用を真剣に考える上で大変参考になりますので、是非一度目を通して...
お知らせ

非正規労働に関するセミナー&相談会、電話特別相談を実施します!(東京都)

東京都は、「非正規労働に関するセミナー&相談会、電話特別相談を実施します!」と発表しました。 「働き方改革関連法」が成立し、正規労働者との不合理な待遇差を解消するための規定(いわゆる「同一労働・同一賃金」)が整備されました。また、本年4月に...
お知らせ

オーダーメード集計及び匿名データの提供(厚生労働省)

厚生労働省は、オーダーメード集計及び匿名データの提供について下記の通り発表しました。 統計データとして、大いに活用できそうです。 厚生労働省が実施した統計調査を学術研究等にご活用いただくため、次のようなサービスを実施しています。 オーダーメ...
お知らせ

マイナンバーが未収録の厚生年金保険被保険者について、氏名・住所等の確認にご協力ください(日本年金機構)

日本年金機構は、「マイナンバーが未収録の厚生年金保険被保険者について、氏名・住所等の確認にご協力ください。」と発表しました。 未収録者一覧」の送付について 日本年金機構では、現在、国民の利便性向上等を図るため、社会保障や税などにおいて共通で...
お知らせ

フェイスブック利用者のアカウント情報に対する不正アクセスについて(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、「フェイスブック利用者のアカウント情報に対する不正アクセスについて」発表しました。 平成30年9月末、フェイスブックのシステムの脆弱性を利用し、攻撃者がアクセストークンの情報を入手の上、約2,900万人分のアカウント情...
お知らせ

1年後再審査とした20歳前障害基礎年金受給者の審査結果等について(日本年金機構)

日本年金機構は、「平成29年度において1年後再審査とした20歳前障害基礎年金受給者(1,010人)の審査結果等について」発表した。 日本年金機構では、これまで都道府県に設置されている事務センターで行っていた 障害年金審査業務を平成 28 年...
お知らせ

生産性向上のためのセミナーに参加する都内中小企業を募集します(東京都)

東京都は、「生産性向上のためのセミナーに参加する都内中小企業を募集」する旨、発表しました。 都内経済が成長し続けるためには、多くの企業が「生産性向上」を重要課題と捉え、自社に最適な知見や情報(ベストプラクティス)を参考に行動していくことが効...
お知らせ

平成30年社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発送予定をお知らせ(日本年金機構)

日本年金機構は、「平成30年社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発送予定をお知らせします。」を発表しました。 平成30年1月1日から平成30年10月1日までの間に国民年金保険料を納付された方へ、平成30年分の社会保険料(国民年金保険料)...
お知らせ

「平成29年版 働く女性の実情」を公表します(厚生労働省)

厚生労働省は、「平成29年版 働く女性の実情」を公表しました。 Ⅰ部第2章「女性活躍推進法に基づく取組状況」のあらまし(カッコ内は報道発表資料の掲載ページとなります) ■都道府県労働局雇用環境・均等部(室)への一般事業主行動計画策定届の届出...