お知らせ

お知らせ

「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」の一部が改正されました(日本年金機構)

日本年金機構は、平成29年9月1日から、「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」の一部が改正された旨発表しました。 今回の改正は、差引認定の見直しによるものです。 詳細は、こちらをご覧ください。 どこよりも相談しやすい「社会保険労務士事務所...
お知らせ

保育所等関連状況取りまとめ及び「待機児童解消加速化プラン」集計結果を公表(厚生労働省)

厚生労働省は、保育所等関連状況取りまとめ(平成29年4月1日)及び「待機児童解消加速化プラン」集計結果を公表しました。 保育所等関連状況取りまとめ(平成29年4月1日)  この取りまとめは、全国の保育所等の状況を把握することを目的に毎年実施...
お知らせ

「無期転換ルール取組促進キャンペーン」を9月と10月に実施します(厚生労働省)

厚生労働省は、『「無期転換ルール※取組促進キャンペーン」を9月と10月に実施します』を発表しました。 有期契約労働者の無期転換ルールが来年4月から実施される中で、当該ルールの認識が国民に周知徹底されていないことから、キャンペーンを行うもので...
お知らせ

特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(案)(厚生労働省)

厚生労働省は、特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3版)(案)を発表しました。 ※必要に応じて追記・修正等を行った上で、平成30年1月頃に確定版をこのホームページに公表します。 ★確定原稿ではありませんので、ご注意下さい...
お知らせ

平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業報告書」(厚生労働省)

厚生労働省は、平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業報告書」を発表しました。 <平成28年度調査研究結果のポイント>  平成27年度調査結果の再集計・分析 ・「労働時間を正確に把握すること」及び「残業手当を...
お知らせ

安心して働くための「無期転換ルール」(政府広報オンライン)

政府広報オンラインでは、安心して働くための「無期転換ルール」の動画を発表しました。 来年4月から適用される無期転換ルールを知らない方が、非常に多いとのデータが最近発表になっておりました。 派遣社員だけでなく、事業主も理解を深めて頂く必要があ...
お知らせ

平成28年に技能実習生の実習実施機関に対して行った監督指導、送検等の状況(厚生労働省)

厚生労働省は、「平成28年に技能実習生の実習実施機関に対して行った監督指導、送検等の状況」を発表しました。 外国人技能実習制度は、外国人が企業などでの実習を通して技術を習得することにより、母国の経済発展を担う人材となるよう育成することを目的...
お知らせ

第2回 中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手不足対応に関する検討会(厚生労働省)

厚生労働省は、「第2回 中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手不足対応に関する検討会」を実施し、資料を掲載しました。日本の大半の会社の生産性の向上と働き方改革の参考になる資料がありましたので、下記に掲載いたします。 是非、この機会に、ご一...
お知らせ

「平成28年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果」(厚生労働省)

厚生労働省は、、「平成28年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果」を公表しました。 【平成28年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果のポイント】 ●是正企業数……1,349企業(前年度比 1企業の増)  うち、1,000万円以上の割...
お知らせ

【平成29年10月1日施行対応】就業規則への記載はもうお済みですか -育児・介護休業関連等(厚生労働省)

厚生労働省は、「【平成29年10月1日施行対応】就業規則への記載はもうお済みですか-育児・介護休業等に関する規則の規定例」を発表しました。 本年10月から就業規則の変更が必要になりますので、必見です! 育児・介護休業等に関する規則の規定例-...