お知らせ

お知らせ

【必見】5月から雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出が必要!(厚生労働省)

厚生労働省は、本年5月から雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いしますというリーフレットを発表しました。これまで、社会保険でマイナンバーの出番が多くありませんでしたが、マイナンバーの管理が一層重要になります、 平成30年5月以降...
お知らせ

広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」(全国社労士会連合会)

全国社労士会連合会は、広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」をリリースしました 広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」をリリースしました。 人材...
お知らせ

女性求職者の皆様 職業訓練を受けてみませんか?(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

高齢・障害・求職者雇用支援機構は、「女性求職者の皆様 ポリテクセンターで職業訓練を受けてみませんか?」の特集を発表しました。 女性受講者の一日 Q&A 特集1「修了者インタビュー」 特集2「ポリテクを見学しよう!」 特集3「修了者の職場を訪...
お知らせ

知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~(厚生労働省)

厚生労働省は、4月入に入社する新しい社会人向けに「知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~」を発表しました。 新人教育の資料にしてみては、如何でしょうか。 詳細は、こちらをご覧ください。 ★人事採用のご相談は、どこよりも相談しやすいK...
お知らせ

子ども・子育て拠出金率が改定されました(日本年金機構)

日本年金機構は、子ども・子育て拠出金率が改定されました旨、下記の通り発表しました。 平成30年4月より子ども・子育て拠出金率が1,000分の2.3(0.23%)から1,000分の2.9(0.29%)に改定されました。 保険料額表(平成29年...
お知らせ

大学生の就職内定率は91.2%と調査開始以降同時期で過去最高(厚生労働省)

厚生労働省は、「大学生の就職内定率は91.2%(2月1日現在)と調査開始以降同時期で過去最高」を発表しました。 ~就活中の学生の方は新卒応援ハローワーク、大学等にご相談を!!~  厚生労働省と文部科学省では、平成30年3月大学等卒業予定者の...
お知らせ

【必見】平成30年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (厚生労働省)

厚生労働省は、「平成30年度 雇用・労働分野の助成金のご案内 (簡略版)」を発表しました。 是非、お手元に常備頂き、活用的できる助成金がないか検討してみては如何でしょうか。 詳細は、こちらをご覧ください。 ★助成金の申請支援のご相談は、どこ...
お知らせ

これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~(厚生労働省)

厚生労働省は、「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を発表しました。 就職を控えた学生などが、働き始める前やアルバイトをするときに、最低限知っておいてほしいルールをまとめたハンドブック「これってあり?~まんが知って役立つ労働法...
お知らせ

地方拠点強化税制における雇用促進税制(厚生労働省)

厚生労働省は、「地方拠点強化税制における雇用促進税制」の要件を緩和した旨、発表しました。 地方拠点強化税制における雇用促進税制とは、東京23区から本社機能を地方に移転する事業(移転型事業)や地方において本社機能を拡充する事業(拡充型事業)に...
お知らせ

建設業の方は必見です!「建設業働き方改革加速化プログラム」(国土交通省)

建設業の方は必見です!「建設業働き方改革加速化プログラム」 国土交通省は、「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定、~官民一体となって建設業の働き方改革を加速~を発表しました。 国土交通省は、建設業における週休2日の確保をはじめとした働き...