お知らせ

お知らせ

リワークカウンセラー(常勤嘱託職員)の募集について(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

高齢・障害・求職者雇用支援機構は、リワークカウンセラー(常勤嘱託職員)の募集について(東京)を発表しました。 平成31年度採用職員募集を行います。 障害者職業カウンセラー職 20名程度 職業能力開発職 40名程度(新卒及び中途採用を合わせた...
お知らせ

国民年金保険料の納付のご案内記載誤りについて(日本年金機構)

日本年金機構は、「国民年金保険料の納付のご案内記載誤りについて(北関東・信越地域内)」、下記内容を発表しました。 北関東・信越地域内(群馬県を除く、茨城県、栃木県、埼玉県、新潟県、長野県)にお住まいの方で、国民年金保険料を納付いただいていな...
お知らせ

労働保険の加入手続がお済みでない事業場に対する加入勧奨業務の外部委託について(厚生労働省)

厚生労働省は、「労働保険の加入手続がお済みでない事業場に対する加入勧奨業務の外部委託」する旨、下記内容を発表しました。 労働保険(労災保険及び雇用保険)は、常勤、パート、アルバイト等の名称や雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇用する全て...
お知らせ

【必見】障害者雇用に関する助成金一覧(高齢・障害・求職者雇用支援機構)

高齢・障害・求職者雇用支援機構は、障害者雇用助成金等について発表しました。 障害者雇用納付金制度に基づく助成金は、事業主等が障害者の雇用にあたって、施設・設備の整備等や適切な雇用管理を図るための特別な措置を行わなければ、障害者の新規雇入れや...
お知らせ

平成30年受動喫煙防止対策助成金について(厚生労働省)

厚生労働省は、受動喫煙防止対策助成金の改定を発表しました。 小売業やサービス業は、分煙が進んでおり、要検討事項です。 この助成金は、労災保険の適用事業主である一定の中小企業事業主が、要件を満たす喫煙室の設置、要件を満たす屋外喫煙所の設置、喫...
お知らせ

【必見】建設業の人材確保・育成に向けた取組の概要(厚生労働省)

厚生労働省は、建設業の人材確保・育成に向けた取組の概要を発表しました。 建設業界の総務人事ご担当の皆様は必見です。 厚生労働省及び国土交通省は、建設業の人材確保・育成に多角的に取り組むため、平成30年度予算の概要を取りまとめましたので、公表...
お知らせ

【必見】時間外労働等改善助成金(厚生労働省)

厚生労働省は、「時間外労働等改善助成金」の詳細を発表しました。 今日から週末にかけて、平成30年の助成金をご紹介致します。 本日の助成金は、中小企業・小規模事業者が時間外労働の上限規制等に円滑に対応するため、生産性を高めながら労働時間の短縮...
お知らせ

【必見】平成30年キャリアアップ助成金の要件(厚生労働省)

厚生労働省は、平成30年キャリアアップ助成金のハンフレットを公開しました。 雇用助成金の中でも特に活用されている助成金です。雇用保険に入られている事業主の方は、活用を検討してみては如何でしょうか。 (変更点) キャリアアップ助成金については...
お知らせ

【必見】5月から雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出が必要!(厚生労働省)

厚生労働省は、本年5月から雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いしますというリーフレットを発表しました。これまで、社会保険でマイナンバーの出番が多くありませんでしたが、マイナンバーの管理が一層重要になります、 平成30年5月以降...
お知らせ

広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」(全国社労士会連合会)

全国社労士会連合会は、広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」をリリースしました 広報チラシ「育児・介護・病気と仕事との両立支援に関するご相談は社労士にお任せください」をリリースしました。 人材...