お知らせ

お知らせ

「平成29年4月 源泉所得税の改正のあらまし」(国税庁)

国税庁は、「平成29年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を発表しました。 平成29年度の税制改正等によって変更されることになった源泉所得税関係の制度のことが解説されています。 詳細は、こちらをご覧ください。 お問い合わせはこちらから
お知らせ

サイバーセキュリティ戦略本部長の勧告に対する報告書について(厚生労働省) 

厚生労働省は、平成27年5月に発生した日本年金機構の個人情報漏洩事故の勧告に関する報告書を発表しました。 (概要) 厚労省及び機構においては、 「組織・業務改革」及び「業務改善計画」を踏まえて、情報 セキュリティ対策の強化に取り組むとともに...
お知らせ

規制改革推進会議公開ディスカッション「ジョブ型正社員の雇用ルールの確立」(内閣府)

内閣府は、規制改革推進会議公開ディスカッションとして、「ジョブ型正社員の雇用ルールの確立」の資料を公表しました。 ジョブ型正社員とは、多様な正社員とか、限定正社員ともよばれるものです。 一般的に、契約期間は無期ですが、職務、勤務地又は労働時...
お知らせ

耳が不自由などの理由で電話での年金相談が困難な方へのご案内について(日本年金機構)

日本年金機構は、「耳が不自由などの理由で電話での年金相談が困難な方へのご案内について」発表しました。 日本年金機構では、従来より、やむを得ない理由により電話や来訪での相談が困難な場合について、文書またはファクシミリによるご相談を受け付けてい...
お知らせ

働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省)

厚生労働省は、働き方・休み方改善ポータルサイトに、「働き方・休み方改善指標 活用事例集(H28)」を掲載しました。 働き方・休み方改善 取組事例集 ●働き方・休み方改善指標による診断ができます ●「働き方改革」に取り組む企業の事例を紹介して...
お知らせ

いっしょに検証!公的年金(パンフレット) (厚生労働省)

厚生労働省は、「いっしょに検証!公的年金(パンフレット) 」を公開しました。 公的年金の意義や制度内容を漫画を交え、分かり易く説明しています。 年金制度を身近に考えて頂く上で、大変参考になります。 一度、こちらをご覧ください。 お問い合わせ...
お知らせ

第2回労働基準監督業務の民間活用タスクフォース 議事次第(内閣府)

内閣府は、第2回労働基準監督業務の民間活用タスクフォース 議事次第とその資料を公開しました。 既に第1回目のご案内をしましたが、労働基準監督業務を社労士に業務委託する具体的な検討資料が掲載されています。 今後の動向から目が離せません。 式次...
お知らせ

受動喫煙防止対策助成金 職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業(厚生労働省)

厚生労働省は、受動喫煙防止対策助成金職場の受動喫煙防止対策に関する各種支援事業として、平成29年度の助成金について平成29年度の申請受付を開始しています。詳しくは、最寄りの都道府県労働局までお問い合わせください(受付は原則申請順とし、申請額...
お知らせ

有期契約労働者の無期転換ポータルサイト(厚生労働省)

厚生労働省は、有期契約労働者の無期転換ポータルサイトを拡充しました。 今後更に内容が充実する予定であり、引き続きチェックする必要があります。 厚生労働省は、労働契約法の無期転換ルールに基づく無期転換申込みが、平成30年4月から本格的に行われ...
お知らせ

「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアップ(Ver.2.0)を公開(厚生労働省)

厚生労働省は、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアップ(Ver.2.0)を公開しました。 実施プログラムは、以下の機能を持っています。 労働者が画面でストレスチェックを受けることができる機能 ※職業性ストレス簡易調査票...