お知らせ 過労死等防止対策(厚生労働省) 厚生労働省は、平成27年7月24日に、「過労死等の防止のための対策に関する大綱 ~過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ~」が閣議決定されたのを受け、下記の過労死等防止対策を発表しました。 (発表内容) 平成26年11... 2016.10.18 お知らせ
お知らせ 「過労死等防止対策白書」を公表します(厚生労働省) 厚生労働省は、「過労死等防止対策白書」と共に下記内容を発表しました。 (発表内容) 政府は、本日、過労死等防止対策推進法に基づき、「平成27年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」(以下、「過労死... 2016.10.17 お知らせ
お知らせ 平成28年厚生労働白書(厚生労働省) 厚生労働省は、「平成28年厚生労働白書」を発表しました。 法改正による65歳以上の雇用保険の適用と関係し、働く意欲のある高齢者が、長年培ってきた知識や経験を生かし、年齢にかかわりなく活躍し続けることがで きる「生涯現役社会」を実現することが... 2016.10.14 お知らせ
お知らせ 介護離職防止支援助成金(厚生労働省) 厚生労働省は「介護支援取組助成金」を見直し、「介護離職防止支援助成金」を創設する予定であることを発表しました。 介護離職を防ぐため、1か月以上の介護休業の取得で1人当たり40万円を事業主に支給します。 また、介護のために3か月以上残業を抑制... 2016.10.13 お知らせ
お知らせ 最低賃金制度(厚生労働省) 厚生労働省は、「最低賃金制度」をわかりやすくまとめ発表しました。 最低賃金は、常に見直されておりますので、使用者も労働者も定期的に見直す必要があります。 詳細は、こちらをご覧ください。 お問い合わせはこちらから 2016.10.12 お知らせ
お知らせ 就業支援課題別セミナー「発達障害学生の就労支援」の受講者募集について(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は、平成28年「発達障害学生の就業支援課題別セミナー」を下記ま要領で実施する旨、発表しました。 (発表内容) 労働、福祉、医療・保健、教育等の関係機関において、実務経験をお持ちの就業支援担当者の方を... 2016.10.11 お知らせ
お知らせ 「平成28年版 労働経済の分析」を公表します(厚生労働省) 厚生労働省は、下記の「平成28年版 労働経済の分析」(通称「労働経済白書」)を発表しました。 (発表内容) 「労働経済白書」は、雇用、賃金、労働時間、勤労者家計などの現状や課題について、統計データを活用して経済学的に分析する報告書で、今回で... 2016.10.11 お知らせ
お知らせ 平成28年版 労働経済の分析 -誰もが活躍できる社会と労働生産性の向上に向けた課題-(厚生労働省) 厚生労働省は、「平成28年版厚生労働省労働経済の分析―誰もが活躍できる社会の実現と労働生産性の向上に向けた課題―」を発表しました。日本の労働経済における現状と課題がコンパクトにまとめられています。 ご参考になれば、幸いです。 具体的な目次は... 2016.10.07 お知らせ
お知らせ 『有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック』を作成しました(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、事業主や企業の人事労務担当者向けに、無期転換ルールの導入手順やポイント、導入事例などをまとめた『有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック』を作成しました。 無期転換ルールとは、労働契約法に基づき、平成25年... 2016.10.06 お知らせ
お知らせ 障害年金無料相談会のお知らせ(11月1日) 平成28年度より毎月第1週火曜日に「障害年金無料相談会」を下記の要領で開催致しおります。 初回のご相談は無料ですので、まずはご相談ください。 なお、日程のご都合が悪い場合には、電話かメールで何なりとご相談ください。 当事務所では、これまでも... 2016.10.05 お知らせ