お知らせ

お知らせ

厚生労働省の新着情報②

今年のお正月は、大変暖かく穏やかな1年の始まりでした、 本日は、「療養(補償)給付の請求手続」について、ご案内します。 請求書の記載例は、参考になります。 表紙 給付の内容 請求手続き 請求書記載例 詳細は、こちらをご覧ください。 何かご不...
お知らせ

厚生労働省の新着情報① 

明けましておめでとうございます。 旧年中は、大変お世話になり誠に有難うございました。 本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。 年初に当たり、厚生労働省が、各種請求に関する手続き案内を発表しました。 本日は、「請求(申請)のできる保...
お知らせ

ストレスチェック指針等の改正と新旧対照表について(厚生労働省)

ストレスチェック制度の義務化にあたり、既に公表されていた健康管理等に関する下記の4指針について、平成27年11月30日付で改正が行われ、平成27年12月1日から適用されることとなりました。 各指針の改正で追加された主な内容は、以下のようなも...
お知らせ

無料セミナー「ストレスチェック制度導入セミナー」(厚生労働省主催)

厚生労働省は、「ストレスチェック制度導入にあたって」下記の無料セミナーを開催すると発表しました。 従業員50名以上の事業所は、本年12月から義務化されましたので、大変良い機会なので、参加してみてはいかがでしょうか。 (セミナーの内容) 企業...
お知らせ

ストレスチェック制度における労働基準監督署への報告書の提出について(厚生労働省)

厚生労働省より、ストレスチェック制度における労働基準報告書への報告方法について下記の通り発表がありました。 平成27 年12 月1 日より施行された労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度において、提出が義務付けられている労働安全衛生規則...
お知らせ

障害年金無料相談会のお知らせ(平成28年1月12日)

毎月第1週水曜日に開催している「障害年金無料相談会」を下記の要領で実施致します。 なお、年初につき、1月は12日(火)に開催致します。 初回のご相談は無料ですので、まずはご相談ください。 これまでも、多くのお客様の障害年金の申請のお手伝いを...
お知らせ

平成27年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省)

厚生労働省では、このほど、民間企業や公的機関などにおける、平成27年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめましたので、公表します。 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.0%)以...
お知らせ

マイナンバーを収集前に、就業規則の改定はお済でしょうか!

マイナンバー通知カードの配達が、11月で完了せず、12月になるようです。 各事業者の皆様におかれましては、マイナンバーを年末調整の給与所得者の扶養控除申告書で収集を計画されていらっしゃる方も多いと思います。 そこで、マイナンバーを収集前に必...
お知らせ

【ストレスチェック】長時間労働者、高ストレス者の面接指導に関する報告書・意見書作成マニュアル(厚生労働省)

労働安全衛生法に基づき、医師は、一定の条件を満たす長時間労働者又は高ストレス者に対して面接指導を実施し、その結果を報告書にまとめるとともに、事業者が就業上の措置を適切に講じることができるよう、意見を述べることになっています。 厚生労働省では...
お知らせ

障害者差別解消法に基づく対応指針について (厚生労働省発表)

平成28年4月1日から「障害者差別解消法」が施行されます。この法律は、障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本的な事項や、国の行政機関、地方公共団体等及び民間事業者における障害を理由とする差別を解消するための措置などについて定めることに...