経済産業省は、民間事業者による「サイバーセキュリティお助け隊サービス」が始動します!として、下記内容を発表しました。
1.経緯
経済産業省とIPAは、サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ対策強化のため、中小企業のサイバーセキュリティ対策を支援する仕組みの構築を目的とした実証事業(サイバーセキュリティお助け隊)を2019年度から2年にわたり実施しました。その結果、中小企業のニーズにマッチした民間サービスの開発や中小企業のサイバーセキュリティ対策支援サービスの内容の「可視化」を求める声が出てきたことから、2020年11月に設立された「サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)」の枠組みの中で、中小企業向けのサイバーセキュリティ対策支援サービスが満たすべき基準やそのブランド化を検討してまいりました。
2.「サイバーセキュリティお助け隊サービス」とは
実証事業の結果及びSC3での検討を踏まえ、相談窓口、システムの異常の監視、緊急時の対応支援、簡易サイバー保険など中小企業のサイバーセキュリティ対策支援サービスに不可欠な各種サービス内容を要件としてまとめた「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」を2021年2月に策定・公表しました(図1)。当該基準を満たすと判定された中小企業のサイバーセキュリティ対策支援サービスには、「サイバーセキュリティお助け隊サービス」としてIPAがブランド管理を行う「サイバーセキュリティお助け隊マーク」(図2)の利用を許諾して支援サービス事業の展開を後押しするとともに、SC3等を通して、産業界全体のサイバーセキュリティの取組の一環として普及を促進します。
3.第1回審査結果
2021年3月に申請を受け付けた第1回審査を経て、「サイバーセキュリティお助け隊サービス」に登録されたサービスは以下のとおりです。
サービス名 | 事業者名 |
商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス | 大阪商工会議所 |
防検サイバー | MS&ADインターリスク総研株式会社 |
PCセキュリティみまもりパック | 株式会社PFU |
EDR運用監視サービス「ミハルとマモル」 | 株式会社デジタルハーツ |
SOMPO SHERIFF(標準プラン) | SOMPOリスクマネジメント株式会社 |
関連リンク
- 図1. 「サイバーセキュリティお助け隊サービス基準」の主な要件
- 図2.「サイバーセキュリティお助け隊マーク」
担当
商務情報政策局サイバーセキュリティ課長 奥家
担当者: 猪瀬、西野、原
電話:03-3501-1511(内線 3694)
03-3501-1253(直通)
03-3580-6239(FAX)
★無料相談会「キャリアアップ助成金」を活用しよう!(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。