勤務間インターバル制度導入促進シンポジウム(3月25日まで)

厚生労働省は、3月25日まで勤務間インターバル制度導入促進シンポジウムを公開しています。

企業において、従業員の健康管理やワーク・ライフ・バランスの確保は重要な課題です。本シンポジウムでは、2019年4月から企業の努力義務となっている勤務間インターバル制度(※)について、その重要性や企業が取り組むことによるメリット、取組を進めるためのポイント等について、先進事例とともに解説します。

(※)勤務間インターバル制度とは、終業時刻から次の始業時刻の間に一定時間以上の休息時間を確保する仕組みです。詳細は「勤務間インターバル制度のページ」をご覧下さい。

リーフレット
開催日時・開催方式
2022年2月18日(金)13:30~16:00
オンライン開催(Zoomウェビナー/YouTubeライブ配信)
※終了しました
アーカイブ
  •  右上の再生リストから、プログラムの項目を選択してご視聴いただくことも可能です。
プログラム
第一部 「勤務間インターバル制度」の導入に向けて
基調講演
公立大学法人 高崎経済大学 経済学部 准教授
小林 徹氏

事例発表「先進企業に学ぶ勤務間インターバル制度の活用方法」
  • 東急建設株式会社 [資料]
  • ジヤトコ株式会社 [資料]
  • 社会福祉法人 あいの土山福祉会 特別養護老人ホームエーデル土山 [資料]
    •  エーデル土山の発表については、資料のみとなります。
第二部 パネルディスカッション「勤務間インターバル制度の効果的な運用に向けて」
コーディネーター
学習院大学 名誉教授・学習院さくらアカデミー長
今野 浩一郎氏
パネリスト
独立行政法人 労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 過労死等防止調査研究センター センター長
高橋 正也氏
第一部登壇企業3社
問い合わせ先
株式会社日本能率協会総合研究所
勤務間インターバル制度広報事業 事務局
メール:interval@jmar.co.jp
TEL:0120-506-713(平日10:00~17:00 フリーダイヤル)
【新潟市】働き方改革推進シンポジウムアーカイブ公開中(令和4年3月25日まで)

リモートワークやオンライン会議など新しい働き方への取り組みが進んでいます。
本シンポジウムでは新しい働き方・休み方を取り入れた働き方改革の実践方法や新潟市内で働き方改革や年次有給休暇の取得促進に積極的に取り組まれている企業事例のご紹介を通じて、皆さまの職場における働き方改革に向けたポイントやヒントをお伝えします。

新潟市における年次有給休暇の取得促進の取組についてはこちら

リーフレット
開催日時・開催方式
11月18日(木)10:00 ~ 11月30日(火)18:00
オンライン開催(YouTube限定公開方式)
※終了しました
アーカイブ
プログラム
第1部 基調講演
「感染症リスク社会における働き方改革 -「時間的報酬」としての休暇取得促進に向けて- 」
県立広島大学大学院
経営管理研究科 教授
木谷  宏 氏
第2部 事例紹介「新潟市内の企業における年次有給休暇取得促進に向けた取り組み」
  • 一正蒲鉾 株式会社
  • 株式会社 ネクスコ・エンジニアリング新潟
  • 株式会社 インプレッシヴ
問い合わせ先
株式会社新潟日報事業社
メール:wlb@nnj-net.co.jp
TEL:025-383-8010(平日9:00~17:00)

★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★無料相談会「キャリアアップ助成金」を活用しよう!(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました