「公正な買収の在り方に関する研究会」を立ち上げました(経済産業省)

経済産業省は、「公正な買収の在り方に関する研究会」を立ち上げましたとして、下記内容を発表しました。

経済産業省では、今般、公正なM&A市場を整備することを目的に、買収提案に関する当事者の行動の在り方や、買収防衛策の在り方等について検討するため、「公正な買収の在り方に関する研究会」を立ち上げました。
本日、第1回会合を開催しました。

1.背景

公正なM&A市場を整備することで企業価値を高める買収の実施を促進することは、買収を経営戦略として活用しようとする企業にとっては、国内での買収による成長に資するものであり、また、買収提案の対象となる会社の経営にとっては、優れた経営戦略を選択する機会の確保や、経営に対する外部からの規律の向上に資するものとなります。

これまで、経済産業省としては、買収に関する公正なルール形成を促すことで企業価値を高めるという考え方から、買収防衛策やMBO等の在り方や、それらのベストプラクティスを整理する指針及び報告書を策定してきました。

他方、こうした指針の策定から時間が経過する中で、様々な状況変化が生じています。
近年では、現行の指針では取り上げていない有事導入型の買収防衛策の発動やその差止めを巡る司法判断が相次いだほか、当初の買収提案を契機に第三者から新たな選択肢(対抗提案)が提示され、その評価を巡って見方が分かれるケースも増加しているところです。また、実績のある海外企業を買収することで比較的短期間で成果を上げられる投資手段として、国内への投資よりも海外M&A投資が選好される傾向が見られます。更には、独立社外取締役の増加等による取締役会の機能強化、株式保有構造の変化等、上場会社を取り巻く社会経済状況にも変化が生じています。

以上のような動向を踏まえ、買収提案についての評価が買収者と対象会社で分かれるケース(同意なき買収や競合的な買収の場面等)を念頭に、買収を巡る両当事者にとっての予見可能性を向上させることや望ましい姿を示すこと等を通じ、企業価値を高める買収がより生じやすく(そうでないものは生じにくく)なるよう、「公正な買収の在り方に関する研究会」を設置し、買収に関する当事者の行動の在り方等についての検討を行います。

2.本研究会の取組

本研究会では、買収提案についての評価が買収者と対象会社で分かれるケースを念頭に、買収提案に対する当事者の行動の在り方(企業価値の向上に繋げるという観点から、対象会社の取締役会や買収者が持つべき視点、取るべき行動の整理)や、買収防衛策の在り方(近年の判例を踏まえた論点の整理。様々な見解のある論点についての考え方の整理)等について検討を行います。

3.日程

以下の日程で第1回研究会を開催しました。

第1回:令和4年11月18日(金曜日) 午後5時30分から7時30分

(研究会は非公開、後日議事概要をホームページに掲載予定。)

※第2回以降、月1回程度開催の上で検討を行い、来年春頃を目途に議論を取りまとめ、指針を策定(又は改訂)することを目指します。

4.委員名簿

こちらPDFファイルから御覧ください。

担当

経済産業政策局 産業組織課長 安藤
担当者:保坂、江口、栗原、遠藤

電話:03-3501-1511(内線 2621~2624)
03-3501-6521(直通)
03-3501-6046(FAX)

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました