全ての業種を対象に中小企業における 機械設備の導入を支援します!(東京都)

東京都は、全ての業種を対象に中小企業における機械設備の導入を支援します!として、下記内容を発表しました。

東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」を令和3年度から実施しています。この事業は、変化・変革に正面から向き合い、先端技術を活用して持続的発展を目指す中小企業者等が、更なる発展に向けた競争力の強化、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進、イノベーションの創出、後継者による新たな取り組みに必要となる機械設備を導入するための経費の一部を助成します。これにより、東京の産業力強化を支援し、「稼ぐ東京」の実現を図ります。令和4年度からは中小企業のDX推進を加速化させるべく、予算が大幅に追加されました。また、省エネにかかる取組を支援するため「ゼロエミッション強化」区分を設けて助成率を優遇しております。令和5年度も引き続き上記取組を実施致します。このたび第5回の募集を開始しますのでお知らせいたします。

躍進的な事業推進のための設備投資支援事業の概要

助成対象者

令和5年4月1日現在で、東京都内に登記簿上の本店又は支店があり(個人にあっては都内で開業届出をして事業を営んでいる者)、2年以上事業を継続している中小企業者等

助成対象業種

すべての業種

助成対象事業

以下の1)~4)のいずれかに該当する事業であること

1)競争力・ゼロエミッション強化

更なる発展に向けて競争力強化を目指した事業展開に必要となる機械設備を新たに導入する事業及び、競争力を強化しながら大きく事業の省エネを実現するために必要となる機械設備を新たに導入する事業

2)DX推進

IoT、AI、ロボット及びデジタル技術の活用により、新しい製品・サービスの構築や既存ビジネスの変革を目指した事業展開に必要となる機械設備を新たに導入する事業

3)イノベーション

都市課題の解決に貢献し、国内外において市場の拡大が期待される産業分野において、新事業活動に取り組むことで、イノベーション創出を図るために必要となる機械設備を新たに導入する事業

4)後継者チャレンジ

事業承継を契機として後継者による事業多角化や新たな経営課題の取り組みに必要となる機械設備を新たに導入する事業

助成率・助成限度額

事業区分 ゼロエミ要件 助成率 助成限度額 助成下限額
1 競争力・ゼロエミッション強化 中小企業者 2分の1以内 1億円 100万円
3分の2以内
【注2】 4分の3以内
小規模企業者【注1】 3分の2以内 3千万円
3分の2以内 1億円
【注2】 4分の3以内
2 DX推進 3分の2以内 1億円
3 イノベーション 3分の2以内
4 後継者チャレンジ 3分の2以内

【注1】常用従業員数が「製造業・その他」の場合は20人以下、「商業・サービス業」の場合は5人以下。
【注2】特に省エネ効果の高い取組については助成率を拡充

助成対象期間

交付決定日の翌月1日から1年6ヶ月間(令和5年10月1日~最長令和7年3月31日)

助成対象経費

機械設備の導入経費

設備設置場所

東京都内及び神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県
(※都外設置の場合は、都内に本店があること)

「競争力・ゼロエミッション強化」区分について

更なる発展に向けて競争力強化を目指すだけでなく、設備の導入によって企業の省エネルギー化に取り組む事業展開について、助成率をアップして支援します。

(公財)東京都中小企業振興公社ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

助成金の申請予約

【申請予約期間】
令和5年4月10日(月曜日)から5月19日(金曜日)17時00分まで
申請を行うには事前の予約が必要です。
(公財)東京都中小企業振興公社ホームページ(外部サイトへリンク)より受け付けます。

今後のスケジュール

スケジュール図

申請受付の方法について

申請は、国が提供する電子申請システム「Jグランツ」にて受付予定です。Jグランツを利用するには、事前に「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。GビズIDプライムアカウントの発行には2週間ほどかかりますので、申請をお考えの方は事前に取得をお願いいたします。

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略

問い合わせ先
(制度全般に関すること)
産業労働局商工部創業支援課
電話 03-5320-4694
(申請に関すること)
(公財)東京都中小企業振興公社設備支援課
電話 03-3251-7884

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました