就職差別に関する調査2023(連合)

連合は、就職差別に関する調査2023について、下記内容を発表しました。

日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:芳野 友子)は、採用選考における就職差別の実態を把握するため、2019年の調査(※)に続き2回目となる「就職差別に関する調査」を2023年4月1日~4月4日の4日間でインターネットリサーチにより実施し、最近3年以内に就職のための採用試験(新卒採
用試験、または中途採用試験)を受けた、全国の15歳~29歳の男女1,000名の有効サンプルを集計しました。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
※前回(2019年)の調査は「就職差別に関する調査2019」として2019年5月15日に発表。

【調査結果のポイント】
◆ 応募書類やエントリーシートで記入を求められたことがあるもの
「性別」80.5%(前回91.2%)、「本籍地や出生地に関すること」43.6%(前回56.4%)
◆ 採用試験の面接で質問されたことがあるもの
「転勤ができるかどうか」43.3%(前回42.3%)、
「残業や休日出勤ができるかどうか」42.8%(前回34.7%)、
「性別」28.6%(前回18.9%)、「本籍地や出生地に関すること」28.3%(前回31.6%)
◆ “面接官が聞いてはいけない質問”についての認識率
「宗教に関すること」56.7%(前回66.5%)、
「支持政党に関すること」50.1%(前回61.9%)
「本籍地や出生地に関すること」、「購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること」などは低位に留まる。
◆ 「採用試験の面接で、不適切だと思う質問や発言をされた」19.5%
<面接官による不適切な発言の内容>
「女性だからどうせ辞める」「恋人はいる?」「かわいいね」など
◆ 「就職活動をしていて“男女差別”を感じたことがある」32.8%
感じた男女差別
1位「男女で採用職種が異なっていた」
2位「採用予定人数が男女で異なっていた」
◆ 「採用選考過程において、企業からSNSアカウントを調査されたことがある」10.7%

詳細は、こちらをご覧ください。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

tbhl2r40