令和5年度「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム」の展開 ~新たな仮想空間を活用した児童・生徒支援を開始します(東京都)

東京都は、令和5年度「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム」の展開~新たな仮想空間を活用した児童・生徒支援を開始しますと題して、下記内容を発表しました。

東京都教育委員会は、日本語指導が必要な子供や不登校の子供たちの居場所・学びの場として、仮想空間上に「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム」を用意し、令和4年度から、新宿区教育委員会と連携し、デモ運用を実施してきました。
これまでのデモ運用を踏まえて、今月から、プラットフォームを充実するとともに、対象を8区市に拡大するなどして、新たに運用を開始いたします。
また、学校生活に困難を抱えている都立高校生等への支援も実施します。

1 参加自治体

新宿区、墨田区、渋谷区、中野区、杉並区、八王子市、狛江市、多摩市

2 開始日

9月22日(金曜日)から順次運用開始

3 デモ運用を踏まえた改善点

  • 仮想空間を2Dから3Dに変更
    子供たちにとってより親しみやすい環境を提供
  • アバター(仮想空間上で活動する子供たちの分身)の種類を充実
    子供たちがより親近感を持って楽しく参加
  • 複数種類の学習コンテンツを提供
    AIドリル、日本語学習ツール等
  • オンラインイベントの実施(仮想空間上での謎解きイベント等)
  • 学びのセーフティネット事業【注】に参加している都立高校生へも支援を拡大

【注】学びのセーフティネット事業
東京都教育委員会の委託を受けた若者支援NPOが、都内4か所の拠点で都立高校への再入学や高校卒業資格取得のための勉強の手伝いを行う事業。

子供たちは、3D空間の中でアバターを使い、友達や支援員等と交流や学習ができます。

画像1

画像2

画像3

問い合わせ先
(バーチャル・ラーニング・プラットフォームについて)
教育庁総務部教育政策課
電話 03-5320-7867
Eメール kyoiku_planning(at)section.metro.tokyo.jp
(学びのセーフティネット事業について)
教育庁地域教育支援部生涯学習課
電話 03-5320-6874
Eメール S9000027(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

tbhl2r40