東京都は、第168回老年学・老年医学公開講座「新常識!? 脳疾患の最新治療とリハビリテーション」について、下記内容を発表しました。
![]() |
![]() |
東京都健康長寿医療センターでは、最新の治療法や病気の予防法、研究成果を分かりやすく、楽しく知っていただく公開講座を開催しています。
今回は、健康寿命を延ばすための脳疾患の治療について、3人の医師がお話しします。皆様のご参加をお待ちしております。
1 開催日時、場所
令和6年1月26日(金曜日)13時15分から16時00分まで(開場12時45分)
板橋区立文化会館 大ホール(東京都板橋区大山東町51-1)
- 東武東上線 大山駅 北口・南口徒歩3分
- 都営三田線 板橋区役所前駅 A3出口徒歩7分
2 講演内容
講演1(13時30分から14時00分まで)
「脳卒中に対する脳神経外科治療とその進歩」
東京都健康長寿医療センター脳神経外科医長(診療科長) 小原健太
講演2(14時00分から14時30分まで)
「水頭症かもしれません ふらつく・ぼんやりする・トイレに間に合わない」
東京都健康長寿医療センター脳神経外科専門部長 高梨成彦
講演3(14時45分から15時15分まで)
「脳神経疾患のリハビリテーション」
東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科専門部長 加藤貴行
(司会)東京都健康長寿医療センター副院長 原田和昌
3 参加方法
当日先着順(定員1,200名)
※入場無料・事前申込不要、手話通訳あり
4 主催
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(外部サイトへリンク)
5 共催
東京都板橋区
問い合わせ先 東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課 電話 03-3964-1141 |
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。