令和7(2025)年暦要項の発表(国立天文台)

国立天文台は、令和7(2025)年暦要項の発表しました。

国立天文台は、毎年2月の最初の官報で翌年の暦要項(れきようこう)を発表しています。暦要項には、国立天文台で推算した翌年の暦(国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食など)を掲載しています。

今年は2月1日に「令和7(2025)年暦要項」を発表しました。以下は、主な内容です。

国民の祝日は次のとおりです。

元日 1月1日
成人の日 1月13日
建国記念の日 2月11日
天皇誕生日 2月23日
春分の日 3月20日
昭和の日 4月29日
憲法記念日 5月3日
みどりの日 5月4日
こどもの日 5月5日
海の日 7月21日
山の日 8月11日
敬老の日 9月15日
秋分の日 9月23日
スポーツの日 10月13日
文化の日 11月3日
勤労感謝の日 11月23日
  • 2月24日、5月6日、11月24日は休日となります。
  • この年には日食が2回、月食が2回あります(すべて日本における日付です)。
  • 3月14日には皆既月食があり、日本では一般的に北海道、東北地方(一部を除く)、関東地方東部、小笠原諸島で、月食終了間際の欠けた月が昇ってきます。
  • 3月29日には部分日食がありますが、日本では見ることができません。
  • 9月8日には皆既月食があり、日本では全国で皆既食を見ることができます。
  • 9月22日には部分日食がありますが、日本では見ることができません。

これらの現象の詳しい状況や予報については、国立天文台 天文情報センター 暦計算室ウェブサイトで調べることができます。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

tbhl2r40