厚生労働省関係の主な制度変更(令和6年10月)について(厚生労働省)

厚生労働省は、厚生労働省関係の主な制度変更(令和6年10月)について下記内容を発表しました。

令和6年10月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更のうち、特に国民生活に影響を与える事項についてお知らせ致します。

医療関係

項目名 内容 主な対象者
担当部局
(問い合わせ先)
リンク
被用者保険の適用拡大 ○短時間労働者への被用者保険の適用について、現在、従業員数100人超となっている企業規模要件を50人超へと引き下げる。 従業員数50人超の企業の事業主及び短時間労働者 保険局
保険課
(内線)3247
年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました
年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養 ○医薬品の自己負担の新たな仕組みとして、後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を患者が希望する場合は、「特別の料金」をお支払いいただくもの。 保険医療機関、保険薬局、公的医療保険の被保険者 保険局
医療課
(内線)3702
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養  について
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養に関するページです。関係通知や対象医薬品等、必要な情報を掲載します。

健康・衛生関係

項目名 内容 主な対象者 担当部局

(問い合わせ先)
リンク
新型コロナワクチン定期接種 ○新型コロナワクチンの全額公費による特例臨時接種は、
令和5年度末で終了し、令和6年4月以降は、
予防接種法に基づく定期接種として実施する
こととしている。
○対象者である、65歳以上の方及び60~64歳で一定の疾患を
有する者については、令和6年10月1日から
令和7年3月31日までの間で各市町村が
設定する期間内に定期接種を受けること
が可能(任意接種は時期を問わず可能)。
新型コロナワクチン接種を希望される65歳以上の者
及び60歳から65歳未満の一定の基礎疾患を有する者
健康・生活衛生局感染症対策部
予防接種課
(内線)8809

雇用・労働関係

項目名 内容 主な対象者 担当部局

(問い合わせ先)
リンク
教育訓練給付の拡充 ○専門実践教育訓練給付金について、
教育訓練の受講後に賃金が上昇した場合、
現行の追加給付に加えて、更に受講費用の10%(合計80%)
を追加で支給する。
○特定一般教育訓練給付金について、
資格取得し、就職等した場合、受講費用の10%(合計50%)
を追加で支給する。
雇用保険被保険者及び離職後1年以内の雇用保険被保険者だった者 職業安定局
雇用保険課
(内線)5135
教育訓練給付制度

教育訓練給付制度
教育訓練給付制度について紹介しています。

令和6年雇用保険制度の改正内容について(雇用保険法等の一部を改正する法律)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40264.html)最低賃金額の改定○都道府県ごとに定められている地域別最低賃金が改定される。
○全ての都道府県において、時間額50円から84円の引上げとなる
(全国加重平均1,055円)。全ての労働者とその使用者労働基準局
賃金課
(内線)5373令和6年度地域別最低賃金改定状況

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

必ずチェック 最低賃金
https://saiteichingin.mhlw.go.jp/

年金関係

項目名 内容 主な対象者 担当部局

(問い合わせ先)
リンク
被用者保険の適用拡大
(再掲)
○短時間労働者への被用者保険の適用について、
現在、従業員数100人超となっている企業規模要件を50人超へと引き下げる。
従業員数50人超の企業の事業主及び短時間労働者 年金局
年金課
(内線)3337
年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました

年金制度改正法(令和2年法律第40号)が成立しました

お問い合わせ先

政策統括官(総合政策担当)付政策統括室(担当・内線)室長補佐   上田(7704)
政策第一班長 野尻(7691)

代表:03-5253-1111
直通:03-3595-2159

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました