スマホアプリ納付の手続(国税庁)

国税庁は、スマホアプリ納付の手続について、下記内容を発表しました。

スマホアプリ納付とは、国税庁長官が指定した納付受託者(GMOペイメントゲートウェイ株式会社)が運営するスマートフォン決済専用のWebサイト(国税スマートフォン決済専用サイト)から、納税者が利用可能なPay払いを選択し、納付受託者に納付を委託する方法です。
「国税スマートフォン決済専用サイト」は、国税庁長官が指定した納付受託者が運営する国税のスマホアプリ納付専用の外部サイトです。

≪スマホアプリ納付に関する各種情報≫

○国税スマートフォン決済専用サイトへのアクセス方法の集約化について

令和7年2月1日から、税務行政におけるDXを一層推進する観点から、より多くの納税者の方に、スマートフォンまたはパソコンを利用して自宅等で申告から納付までの一連の手続をデジタルでシームレスに完了していただくことを目指し、これまで複数あったアクセス方法をe-Taxを経由する方法に集約いたします。
令和7年2月1日から、スマホアプリ納付を行う場合には、お手持ちのスマートフォンまたはパソコンからe-Taxにより申告等の手続を行っていただいた上、e-Taxを経由して「国税スマートフォン決済専用サイト」をご利用ください。

※ 確定申告書等作成コーナーで申告書を書面で作成した際に出力されるQRコードについては、令和7年1月6日から出力されなくなります。

 e-Taxを経由していただくことで、「国税スマートフォン決済専用サイト」では、住所や氏名等の情報を入力することなく簡単に納付手続を完了することができます。大変便利ですので、ぜひご利用ください。

※ 本件対応に関するQ&Aはこちら

(ご注意)

スマホアプリ納付は、納付税額が30万円以下の方が納付するための手続です。30万円を超える納付税額の方が、アプリ納付を行う目的で複数回に分けて納付することはお控えください。
30万円を超える税額の納付には、他のキャッシュレス納付手段(ダイレクト納付、振替納税、インターネットバンキングを利用した電子納付等)であれば一度で手続を終えることができ大変便利ですので、そちらをご利用ください。

スマートフォン決済専用サイト
外部サイト(納付受託者が運営するサイト)へ移動します。
 

スマホアプリQ&A
スマホアプリ納付に関するQ&Aはこちらからご覧いただけます。
 

リーフレット

カラー印刷 白黒印刷

スマホアプリ納付のリーフレットはこちらからご覧いただけます。

≪重要なお知らせ≫

 フィッシング詐欺にご注意ください!
インターネット上の手続である国税のスマホアプリ納付のご利用に当たっては、所定のアクセス方法以外の方法でアクセスすることのないようご注意ください。

≪ご利用に当たっての注意事項≫

  • ・ アカウント残高を利用した支払方法のみ利用可能なため、事前に利用するPay払いへのアカウント登録及び残高へのチャージが必要です。
  • ・ 全ての税目が納付可能です。ただし、印紙を貼り付けて納付する場合等、ご利用ができない税目があります。
  • ・ 納付しようとする金額が30万円以下の場合に利用することができます。

    ※ 利用するPay払いで設定された上限金額により、利用可能な金額が制限される場合があります。

  • ・ 領収書は発行されません。

     領収書が必要な方は、最寄りの金融機関で納付してください。

  • ・ 決済手数料は発生しません。

【ご利用可能なPay払い】

ご利用可能なPay払いのマーク

※当面の間、リーフレット等にロゴが表示されていない場合があります。

【納付手続(事前準備)】

○ 専用サイトへの入力情報の準備

納付する税目や金額の分かるもの(確定申告書等)と、スマートフォンをご準備ください。なお、ご利用可能なPay払いがインストールされていない場合は、インストールをお願いします。

【納付手続】

  1. 1 専用サイトへアクセススマートフォンから、納付受託者が運営する「国税スマートフォン決済専用サイト」へアクセスします。
  2. 2 専用サイトで納付手続「国税スマートフォン決済専用サイト」でご利用になるPay払いを選択し、納付の手続を行います。
    スマホアプリ納付の手続は、「国税スマートフォン決済専用サイト」へのアクセス方法により異なります。

    【アクセス方法】

    1. 1 e-Taxの受信通知からアクセスする場合
      e-Taxを利用して申告書・源泉所得税徴収高計算書データの送信又は納付情報登録依頼をした後に、メッセージボックスに格納される受信通知(納付区分番号通知)からアクセスします。
      パソコンをご利用の方は「e-Tax(WEB版)の受信通知からアクセスする場合(PDF/798KB)」をご確認ください。
      スマートフォンをご利用の方は「e-Tax(SP版)の受信通知からアクセスする場合(PDF/1,069KB)」をご確認ください。
    2. 2 確定申告書等作成コーナーで出力される二次元コードからアクセスする場合
      確定申告書等作成コーナーで申告書を書面で作成し、申告書等とともに出力される納付用二次元コードを読み取りアクセスします。
      詳しくは「確定申告書等作成コーナーを利用して申告した場合(PDF/930KB)」をご確認ください。 
    3. 3 国税庁ホームページからアクセスする場合
      国税庁ホームページに表示されている「国税スマートフォン決済専用サイト」へのリンクからアクセスします。
      詳しくは「国税庁ホームページから直接アクセスする場合(PDF/822KB)」をご確認ください。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました