人事院は、兼業に関する職員アンケート及び民間企業等ヒアリングの結果について下記内容を発表しました。
人事院は、国家公務員の兼業制度の見直しの検討の基礎資料を得るため、内閣官房内閣人事局と合同で、兼業に関する職員の意識の把握のための職員アンケート及び民間企業等の兼業・副業の実態の把握のためのヒアリングを実施しました。
職員アンケートの結果概要は別紙1、民間企業等ヒアリングの結果概要は別紙2のとおりであり、今後、この結果も踏まえ、兼業制度の見直しについて、具体的な検討を進めていきます。
【職員アンケートの結果のポイント】
○ 兼業の経験・希望 ○ 兼業を行いたい理由 ○ 行いたい兼業の内容 【民間企業等ヒアリングの結果のポイント】 <ヒアリング実施企業> ○ 兼業の要件 ○ 人材確保に与える影響 ○ 地方公共団体における兼業制度の見直し |
以 上
問合せ先 |
---|
職員福祉局審査課長 田 中 玄 弥 職員福祉局審査課長補佐 川 崎 雄 太 電話 03-3581-5311 (内線2768)、03-3581-5317 (直通) |
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。