東京都は、「カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル」を作成しましたとして、下記内容を発表しました。
東京都では、公正かつ持続可能な社会の実現に寄与するため、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を制定しました(令和7年4月1日施行)。
このたび、「カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル」を作成しましたので、お知らせします。
1 名称
「カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル」
2 概要
「カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル」とは、業界団体が各業界におけるカスタマー・ハラスメントの特徴や推奨される対応等を示すマニュアルを会員企業向けに作成するために、都においてマニュアルの共通事項や策定上のポイントを提示するもの(業界マニュアル作成のための手引)です。
3 各団体共通マニュアルの内容
概要版は、別紙(PDF:1,175KB)のとおりです。
本文は、雇用就業部ホームページ「TOKYOはたらくネット」からダウンロードできます。
4 参考
カスタマーハラスメント防止ルールの実効性を確保するガイドラインやマニュアルを専門的に検討するため、有識者で構成する検討会議を設置し、議論を行いました。
当会議の資料等は、ホームページ「カスタマーハラスメント防止ガイドライン等検討会議」から御覧いただけます。
検討会議
条例や指針(ガイドライン)の詳細については、以下を御覧ください。
条例
指針
問い合わせ先 産業労働局雇用就業部労働環境課 電話 03-5320-7594 |
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。