~2025 春季生活闘争 第1回回答集計結果について~ 前年を上回る回答引き出し!中小組合も5%超え! 有期・短時間・契約等労働者(時給)の賃上げ率は6%超え! (連合)

連合は、~2025 春季生活闘争 第1回回答集計結果について~ 前年を上回る回答引き出し!中小組合も5%超え! 有期・短時間・契約等労働者(時給)の賃上げ率は6%超え!
と題して、下記内容を発表しました。

【概要】
○ 平均賃金方式で回答を引き出した760組合の加重平均(規模計)は17,828円・5.46%
と、昨年同時期を上回った(昨年同時期比1,359円増・0.18ポイント増)。300人未
満の中小組合(351組合)は、14,320円・5.09%で、昨年を上回るとともに(昨年同
時期比2,408円増・0.67ポイント増)、昨年比の上げ幅では規模計をも上回った。
中小組合の賃上げ率が5%以上となるのは、1992闘争(5.10%)以来33年ぶりで
ある(1992闘争のデータは最終回答集計時点)。
賃上げ分が明確にわかる649組合の賃上げ分は12,571円・3.84%(同1,064円増・
0.14 ポイント増)で、賃上げ分が明確にわかる組合の集計を開始した2015闘争以降
で最も高くなった(過去データは最終回答集計時点)。
○ 有期・短時間・契約等労働者の賃上げ額(加重平均)は、時給75.39 円(同 4.29
円増)と、昨年同時期を上回った。時給の引上げ率(概算)は6.50%(同0.03ポイ
ント増)と、一般組合員(平均賃金方式)をも上回っている。
○ 国際的に見劣りする賃金水準に加え、物価高、人材確保などを背景に、「人への投
資」の重要性について、労使で認識を共有したうえで、足元の状況も踏まえ、月例賃
金にこだわった組合の要求と粘り強い交渉の結果であると評価する。また、交渉に真
摯に応じ社会の期待に沿った回答を決断した経営側にも敬意を表する。

詳細は、こちらをご覧ください。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました