第2回挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議を開催しました(経済産業省)

経済産業省は、第2回挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議を開催しましたとして、下記内容を発表しました。

経済産業省は、中小企業基盤整備機構、信用保証協会、官民金融機関、士業団体、中小企業関係4団体の代表者等が一堂に会する「第2回挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を開催しました。
武藤経済産業大臣より、関係機関に対して、関係機関が一丸となって中小企業の経営改善や再生支援を行うように要請するとともに、本会議での議論を経て、「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を取りまとめました。

3月17日(月曜日)に武藤経済産業大臣、瀬戸金融担当副大臣出席の下、「第2回挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を開催しました。

本会合において、武藤経済産業大臣からは、

  • 信用保証協会に対し、監督指針改正後に設定した目標の達成状況の検証・更なる課題の抽出など、PDCAを徹底すること
  • 中小企業活性化協議会に対し、金融機関職員向けのトレーニー研修制度の活用促進など、金融機関等とも連携した各地域の支援体制を強化すること
  • 民間金融機関に対し、「早期経営改善計画策定支援事業」を、より積極的に活用して信用保証付融資先を支援すること
  • 参加者全体に対し、経営状況の悪化が進んだ段階での相談にならないよう、早期に必要な支援を提供できる体制を構築すること

等、中小企業の経営改善や再生への取組に対する積極的な支援を各機関の代表者に要請しました。

参加機関・団体からは、事業者への経営改善・再生支援に関する足元での取組内容や再生支援等の促進に向けた決意と要望について発言がありました。

こうした議論を経て、経済産業省として、金融庁・財務省と連携し、「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を取りまとめました。

※ 通称を「ポスコロ事業(ポストコロナ持続的発展計画事業)」から「バリューアップ事業」へ変更
写真1 写真2

関連資料

関連リンク

担当

中小企業庁 事業環境部 金融課長 野澤
担当者:来島、山本
電話:03-3501-1511(内線 5271)
メール:bzl-s-chuki-kinyu★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました