令和6年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などを公表します(厚生労働省)

厚生労働省は、令和6年度 ハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などを公表しますとして、下記内容を発表しました。

厚生労働省は、令和6年度のハローワークを通じた障害者の職業紹介状況などを取りまとめましたので、公表します。

ポイント

 新規求職申込件数・就職件数
新規求職申込件数は268,107件(対前年度比7.5%増)、就職件数は115,609件(対前年度比4.4%増)となり、ともに過去最高だった令和5年度実績を上回った。

就職率(就職件数/新規求職申込件数)
就職率は43.1%で、対前年度差1.3ポイント減となった。

就職件数(件) 対前年度差(比) 就職率(%)(対前年度差)
身体障害者 22,704 208件減(0.9%減) 37.7(1.0ポイント減)
知的障害者 22,449 248件増(1.1%増) 55.6(3.6ポイント減)
精神障害者 65,518 4,920件増(8.1%増) 42.8(1.1ポイント減)
その他の障害者(※) 4,938 107件減(2.1%減) 34.7(0.7ポイント増)
合計 115,609 4,853件増(4.4%増) 43.1(1.3ポイント減)

※「その他の障害者」とは、身体障害者・知的障害者・精神障害者以外の障害者をいい、具体的には、障害者手帳を所持しない発達障害者、難病疾患、高次脳機能障害者など。

 就職件数の増加要因
前年度に引き続き新規求職申込件数が増加するとともに、法定雇用率の引き上げ等の影響で障害者雇用に取り組む企業が増えたこと等により、求人数が増加したことが影響しているものと考えられる。

 解雇者数(ハローワークに届け出のあったもの)
ハローワークに届け出のあった障害者の解雇者数は9,312 人(前年度2,407 人)となり、解雇者数が過去最高だった平成13年度実績(4,017人)を上回った。

令和6年度障害者職業紹介状況等[1.9MB]別ウィンドウで開く
令和6年度障害者職業紹介状況等(数字データのみ)[469KB]別ウィンドウで開く

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました