東京都は、社会課題解決型スタートアップ支援事業 社会実装ピッチイベントに登壇するスタートアップを募集します!として、下記内容を発表しました。
「Tokyo Co-inNovators」(社会実装促進支援・第2期)
東京都は、社会課題解決に資する革新的な製品・サービスを有するスタートアップと、様々な企業や組織とのマッチングにより、ビジネスモデルの検証や製品の実装等を支援するため、社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」を実施しています。
本事業の社会実装促進支援では、ピッチイベントを通じ、社会課題の解決に資する優れた製品・サービスを有するスタートアップと企業等とのマッチング機会を創出するとともに、製品の導入をサポートすることによって、両者の協業と社会課題の解決の促進を図ります。
このたび、以下の3領域をテーマとしたピッチイベントへの登壇を希望するスタートアップの募集を開始しますので、ぜひ応募をご検討ください。
1.募集概要
募集領域及びスケジュール
実施回 | 領域・テーマ | ピッチイベント時期 | 募集期間 | 審査日程 |
---|---|---|---|---|
第4回 | DX(人材不足対応、事業継続リスク対策 等) | 令和7年12月9日(火曜日) | 令和7年8月7日 ~8月29日 | 書類:9月上旬 面談:9月下旬 |
第5回 | 環境・サステナビリティ (GX、サーキュラーエコノミー) | 令和7年12月18日(木曜日) | 令和7年8月7日 ~9月12日 | 書類:9月下旬 面談:10月上旬 |
第6回 | 女性活躍支援・フェムテック | 令和8年1月20日(火曜日) | 令和7年8月7日 ~9月26日 | 書類:10月上旬 面談:10月下旬 |
開催形式及び会場
リアル(会場)/オンラインのハイブリッド開催
リアル会場
Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)
応募要件
- (1)社会課題解決に寄与するソリューションを保有すること。
- (2)応募時点において、概ね創業10年を超えないこと、かつ中小企業者であること。
- (3)東京都内において事業展開を行っている、又は行おうとしていること。 等
支援規模
各回5社程度
応募方法
公式ホームページより募集要項をご確認の上、所定の様式をご提出ください。
2.支援の内容
1 ピッチイベント・ネットワーキング機会の提供
社会課題解決への関心が高い企業等の担当者が集まるピッチイベントへの登壇機会を提供します。
2 ピッチにかかる事前メンタリングの実施
イベント参加予定の企業・自治体との意見交換経験を豊富に有する担当メンターを配置し、ピッチイベントの機会を最大限活かせられるよう事前メンタリングを実施します。
3 本格導入に向けたフォローアップの実施
ピッチイベント後には本格導入に向けたフォローアップとして、商談資料づくりや商談ファシリテート、導入プロジェクト推進に向けたサポート等を実施します。
本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略10 スタートアップ 「スタートアップが生まれ、育つフィールドを構築」
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。