「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施します!(東京都)

東京都は、「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施します!として、下記内容を発表しました。

東京都は、関係団体等と協力し、誰もがいきいきと働ける職場づくりの実現を図るため、9月1日~11月30日に「職場のメンタルヘルス対策推進キャンペーン」を実施します。期間中は、職場のメンタルヘルス対策の重要性や実践方法を学ぶシンポジウム、専門家による個別相談会のほか、各協力団体も関連セミナー等を多数開催します。ぜひ、ご参加ください。

シンポジウム

  • ライブ配信・オンデマンド配信
  • 事前申込制
  • 視聴無料

働く人のメンタルヘルスが企業の経営や生産性向上に与える影響等について、前半の基調講演でその理論と大企業の実例を、後半のパネルディスカッションでは都内企業2社の実例をご紹介します。

テーマ

職場のポジティブメンタルヘルスシンポジウム 持続可能な企業を目指して:いきいきとした職場づくりが経営を変える

配信期間

ライブ配信

10月23日(木曜日)13時30分~ 16時30分
申込期限 10月23日(木曜日)13時30分

オンデマンド配信

11月1日(土曜日)10時00分~11月30日(日曜日)
申込期限 11月28日(金曜日)16時00分

対象者

企業経営者・管理監督者・人事労務担当者 等

プログラム

13時35分~ 基調講演「多様な働き方とメンタルヘルス対策」

1)島津明人氏(慶應義塾大学総合政策学部 教授)

写真1
島津明人氏

2)富士通株式会社(神奈川県川崎市/総合電機・総合ITベンダー)

講演の後、両者によるトークセッションを行います。

14時45分~ 事例発表「都内企業の事例」

1)株式会社ビズリーチ(渋谷区/情報通信業)
2)日新電子工業株式会社(八王子市/製造業)

15時15分~ パネルディスカッション「企業の持続のために大切なこと」

パネリスト兼モデレーター

中辻めぐみ氏(社会保険労務士法人中村・中辻事務所 代表社員)

写真2
中辻めぐみ氏
パネリスト

基調講演・事例発表の登壇者

※別紙1 シンポジウムリーフレット(PDF:1,826KB)

相談会

  • オンライン
  • 事前予約制
  • 相談無料

職場におけるメンタルヘルス対策の進め方等について、産業カウンセラー等の専門家に個別相談いただけます。

対象者

企業経営者・管理監督者・人事労務担当者 等

相談日

11月13日(木曜日)及び11月14日(金曜日) 9時30分~15時50分 (1社あたり40分)

定員

18社(要予約、定員になり次第締切)

※別紙2 相談会リーフレット(PDF:1,094KB)

協力団体による関連セミナー

  • 一部無料

期間中、本キャンペーンの協力団体がメンタルヘルス対策に関するセミナー等を多数開催します。
詳細は、都の「職場のメンタルヘルス対策推進事業」ホームページをご覧ください。

シンポジウム及び相談会については、9月1日(月曜日)午前10時00分より、都の「職場のメンタルヘルス対策推進事業」ホームページでお申込みいだだけます。

QRコードの画像

【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました