国税庁は、令和8年分 源泉徴収税額表について、下記内容を発表しました。
【ご注意ください】
この源泉徴収税額表は、令和8年分の給与等について、所得税と復興特別所得税を併せて源泉徴収する際に使用するものです。
令和7年度税制改正において、所得税の基礎控除の見直し等が行われたことに伴い、税額や扶養親族等の数の算定方法が変更となっています。改正内容について詳しくは、令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等についてをご確認ください。
令和7年分以前の給与等について税額を算出する際には、この税額表はご使用にならないでください。
内容等 | EXCEL | |
---|---|---|
表紙 | (PDF/709KB) | |
・ 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)(1から7ページ) | (PDF/655KB) | (Excel/80KB) |
・ 給与所得の源泉徴収税額表(日額表)(8から14ページ) | (PDF/655KB) | (Excel/85KB) |
・ 賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表(15から16ページ) | (PDF/568KB) | (Excel/46KB) |
・ 源泉徴収のための退職所得控除額の表、課税退職所得金額の算式の表及び退職所得の源泉徴収税額の速算表(17から18ページ) | (PDF/619KB) | |
・ 電子計算機等を使用して源泉徴収税額を計算する方法を定める財務省告示(18ページ) | (PDF/612KB) | |
・ 給与所得の源泉徴収税額の求め方(19から22ページ) | (PDF/730KB) | |
・ 退職所得の源泉徴収税額の求め方(23から24ページ) | (PDF/657KB) | |
・ 納付書の記載のしかた(25から28ページ) | (PDF/1,573KB) | |
・ e-Taxを利用した源泉所得税の納付手続 | (PDF/1466KB) |
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。