厚生労働省は、令和6年(2024)人口動態統計(確定数)の概況について、下記内容を発表しました。
調査の概要
調査の概要 [143KB]
結果の概要
結果の概要 [62KB]
統計表
- 第1表人口動態総覧 [356KB]
- 第2表人口動態総覧の年次推移 [1,407KB]
- 第3表人口動態総覧(率)の年次推移 [2,059KB]
- 第4表人口動態総覧,都道府県(特別区-指定都市再掲)別 [1,311KB]
- 第5表人口動態総覧(率),都道府県(特別区-指定都市再掲)別 [1,024KB]
- 第6表母の年齢(5歳階級)・出生順位別にみた出生数 [49KB]
- 第7表母の年齢(5歳階級)・出生順位別にみた合計特殊出生率(内訳) [45KB]
- 第8表性別にみた死因順位(第10位まで)別死亡数・死亡率(人口10万対)・構成割合 [62KB]
- 第9表死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対) [132KB]
- 別表日本における外国人の人口動態、外国における日本人の人口動態、前年以前発生分の人口動態 [456KB]
- 人口諸率の算出に用いた人口 [98KB]
Excelファイルのダウンロードはこちらから
統計表 [187KB]
詳細な統計表はこちらから
年齢別の死因順位や都道府県別の統計表など、詳細な統計表をご覧になりたい場合は、以下のリンク先(e-Stat)の統計表をご参照ください。
政府統計の総合窓口(e-Stat)へ移動します
↑こちらに掲載している統計表の一覧・検索の仕方は、統計表一覧 [810KB] を参照してください。
【照会先】
(担当・内線)
死亡・死産担当年報第一係(内線7490)
出生・婚姻・離婚担当 年報第二係(内線7491)
(代表電話) 03-5253-1111
(直通電話) 03-3595-2812
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。