マイナポータル(ぴったりサービス)に「就労証明書作成コーナー」を開設しました(内閣府)

内閣府は、マイナポータル(ぴったりサービス)に「就労証明書作成コーナー」を開設しましたと発表しました。

1 就労証明書作成コーナーとは

  • 平成30年10月1日に、マイナポータル(ぴったりサービス)において、「就労証明書作成コーナー」を開設します。
  • 「就労証明書」とは、「就労(働いていること)の事実」を証明する書類で、市区町村に対し、認可保育所等の入所を申し込む際に、添付が必要となります。企業で働いている方の就労証明書は、企業(の人事担当者)が、作成します。
  • 「就労証明書作成コーナー」は、(1)就労証明書の様式が「かんたん入手」できる、(2)就労証明書を手書きでなくキーボード入力で「らくらく作成」できる、(3)役所に赴くことなく「すすっと電子申請」できるというメリットがあります。

ぴったりサービスへ別ウインドウで開きます
「就労証明書作成コーナー」のメリット
「就労証明書作成コーナー」のメリット(PDF形式:253KB)別ウインドウで開きます
「就労証明書作成コーナー」のご紹介
企業の人事担当の皆様、お見逃しなく!「就労証明書作成コーナー」のご紹介(PDF形式:750KB)別ウインドウで開きます

2 「就労証明書作成コーナー」の3つのメリット

1.様式かんたん入手

就労証明書の様式は市区町村ごとに異なるため、市区町村ごとのホームページ等から様式を探す必要がありましたが
就労証明書作成コーナーでは、市区町村の様式を、1つのサイトで簡単に検索して入手できます。
(一部の市区町村を除きます。)
(マイナポータルにログインすることなく利用できます。)

2.らくらく作成作業

多くの企業(人事担当者)では、「手書き」で、「紙」の就労証明書を作成していましたが、就労証明書作成コーナーのWeb画面上で「キーボード入力」することで、「電子ファイル」の就労証明書を作成できます。
(マイナポータルにログインすることなく利用できます。)

3.すすっと電子申請

現在は、保育所等の入所希望者は、市区町村に持参又は郵送で、「紙」の就労証明書を入所申請書とともに提出しています。
マイナポータルを使うと、市区町村に持参又は郵送することなく、電子申請ができます。
(※電子申請には、マイナンバーカードとICカードリーダライタ、または対応済みのスマートフォンが必要な場合があります。また電子申請に対応していない市区町村もあります。)

3 就労証明書の作成作業をもっとらくらくにするために

企業の人事等ソフトを就労証明書作成コーナーに対応させることにより就労証明書作成がさらにらくらくになります。
就労証明書の様式取得のAPI仕様書の提供を下記ページにておこなっています。
ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータル)

★障害年金の・老齢年金のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

お問い合わせはこちらから

tbhl2r40