経済産業省は、コロナ禍で導入されたサービスロボットの事例を紹介しますとして、下記内容を発表しました。
コロナ禍におけるサービスロボットの導入・実証事例
昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、様々な産業分野において、感染リスクを低減させるために、「遠隔化」「非接触化」「非対面化」を実現するサービスロボットに対する期待が寄せられています。
今般、一般社団法人日本ロボット工業会がサービスロボットメーカーに対してアンケート調査を行い、添付資料のとおり、コロナ禍におけるサービスロボットの導入・実証事例を取りまとめました。
コロナ禍におけるロボット活用事例
同事例集に関するお問い合わせ先
一般社団法人日本ロボット工業会
担当:坂本、長町
電話番号:03-3434-2919
(参考)経済産業省におけるロボット導入促進のための施策
こうしたサービスロボットの導入を促進するため、経済産業省では、ユーザーの業務フローや施設環境をロボットフレンドリーなものへと変革することを目的として産業界と連携した研究開発等を進めております。また、中小企業等を対象として、こうしたロボットの導入に向けた補助事業を実施しています。
- ロボットフレンドリーな環境を実現するための研究開発がスタートします(令和2年9月経済産業省ニュースリリース)
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助事業(低感染リスク型ビジネス枠)
サービスロボットをはじめ、対人接触機会の減少に資する製品・サービス開発、生産プロセスの改善に必要な設備投資、システム構築等を支援します。
【低感染リスク型ビジネス枠】補助額:100万~1,000万円、補助率:2/3
※令和2年度3次補正予算において実施予定
(参考)ものづくり補助金総合サイト(全国中小企業団体中央会)
担当
-
お問い合わせ先
製造産業局 ロボット政策室長 石井
担当者:福澤、坂田、森田電話:03-3501-1511(内線 3821~4)
03-3501-1049(直通)
03-3501-6394(FAX) -
ものづくり補助金に関するお問い合わせ
中小企業庁 経営支援部
技術・経営革新課長 横田
担当者:鈴木、飯沼、矢形電話:03-3501-1511(内線 5351~5)
03-3501-1816(直通)
03-3501-7170(FAX)
★【募集中】【無料個別相談会】テレワーク導入をご検討の方は、テレワーク導入のステップと労務管理について、無料相談を行っています。
詳細は、こちらをご覧ください。
★【募集中】【無料個別相談会】「企業の成長を促進する副業・兼業人材の採用及び社内体制の整備方法」 詳細はこちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。