高齢・障害・求職者雇用支援機構は、令和3年度版 就業支援ハンドブックについて、下記内容を発表しました。
障害者の就業支援に取り組む方の入門書として、就業支援の基礎的な知識、支援の流れ、具体的な支援技法、支援のポイント等についてわかり易くとりまとめたハンドブックです。
(A5判288頁)

- 内容に関するお問い合わせ先障害者職業総合センター職業リハビリテーション部研修課
電話 043-297-9095/FAX 043-297-9056
- (注1)「就業支援ハンドブック」は、当機構が実施する下記1の研修の受講者を対象に製本・配付しています。なお、下記2のリンクからダウンロードもできますので、ご活用ください。
- (注2)「就業支援ハンドブック」は研修受講者以外への配布・発送等は行っておりません。
1「就業支援ハンドブック」を配付する研修について
2「就業支援ハンドブック」の内容
- 第1章 就業支援のプロセスと手法(テキスト 115 KB)第1節 就業支援のプロセス
第2節 職業に関する方向付けのための支援(インテークからプランニング)
第3節 職業準備性の向上のための支援
第4節 就職から雇用継続に向けた支援
- 第2章 就業支援の実際(事例)(テキスト 61 KB)第1節 障害者就業・生活支援センターにおける支援の実際
第2節 就労移行支援事業所における支援の実際
第3節 特別支援学校における支援の実際
- 第3章 就業支援に必要な考え方(テキスト 68 KB)第1節 就業支援とは
第2節 企業の視点の理解
第3節 就業支援と支援ネットワーク
- 第4章 就業支援に必要な知識(テキスト 125 KB)第1節 障害特性と職業的課題
第2節 障害者雇用に関する制度の概要
★無料相談会「キャリアアップ助成金」を活用しよう!(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。