厚生労働省は、無料の電話相談「過重労働解消相談ダイヤル」等を実施しますとして、下記内容を発表しました。
~11月1日(土)、労働基準監督官が電話相談に対応~
これは、「過重労働解消キャンペーン」の取組の一つとして行うもので、この相談ダイヤルでは、過重労働をはじめとした労働問題全般にわたる相談のほか、労働基準法違反などの問題がある事業場に関する情報を受け付けます。
「過重労働解消相談ダイヤル」の概要
■フリーダイヤル
なくしましょう ながい 残業
0120 - 794 - 713
・全国どこからでも、携帯電話からも無料で利用可能
■受付日時 11月1日(土) 9:00~17:00
■実施労働局 全国8労働局
・労働基準監督官が相談に対応します。
・労働局名、問い合わせ先等については、別紙をご覧ください。
《参考》
上記を含む11月1日(土)から11月7日(金)までを「過重労働相談受付集中期間」とし、労働相談や労働基準法違反などの問題がある事業場の情報を下記の窓口において積極的に受け付けています。
■ 最寄りの都道府県労働局・労働基準監督署(土日を除く8:30~17:15)
[URL] https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/soudan/
■「労働条件相談ほっとライン」(厚生労働省委託事業)
平日夜間、土日・祝日に、労働条件に関する相談を無料で受け付けています。
[電話番号]0120-811-610
[相談対応時間・曜日]月~金 17:00~22:00、土日・祝日 9:00~21:00
[URL] https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/lp/hotline/
■「労働基準関係情報メール窓口」
労働基準法違反などの問題がある事業場に関する情報を受け付けています。
[URL] https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html
★【募集中】 「就業規則見直しキャンペーン」(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★売れてます!「最新 ハラスメント対策 モデル文例集-厚労省導入マニュアル対応-」については、こちらをご覧ください。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

