お知らせ

お知らせ

「令和2年度税制改正(案)のポイント」(令和2年1月)

財務省は、「令和2年度税制改正(案)のポイント」(令和2年1月)発表しました。 ※本パンフレットはこれから印刷製本します。部数に限りはありますが、希望される方には本パンフレットを  無料でお届けします。発送は2月中下旬を目途に開始できる予定...
お知らせ

「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)

厚生労働省は、「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)を発表しました。 厚生労働省はこのほど、令和元年10月末現在の外国人雇用についての届出状況を取りまとめましたので、公表します。  外国人雇用状況の届出制度は、労働施策の...
お知らせ

第102回全国健康保険協会運営委員会資料 (全国健康保険協会)

全国健康保険協会は、第102回全国健康保険協会運営委員会資料 を公開しました。変更案のポイントは、次の3点です。 1.令和2年度の都道府県単位保険料率 京都府及び兵庫県以外では変更され、現行の率よりプラスとなるのが21支部、マイナスとなるの...
お知らせ

申込書の廃止について(生活習慣病予防健診)

全国健康保険協会は、申込書の廃止について(生活習慣病予防健診) 発表しました。 令和2年4月1日受診分より協会けんぽへの申込みが不要となります 協会けんぽでは、生活習慣病の予防や早期発見のため、生活習慣病予防健診を実施し、健診費用の一部を補...
お知らせ

雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案について(厚生労働省)

厚生労働省は、雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案について、第17回労働政策審議会人材開発分科会の資料として発表しました。施行は、この省令案の内容が正式に決定され、官報に公布された日からとなる予定です。 一、各種助成金の見直し 1.特定...
お知らせ

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)

厚生労働省は、新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)を発表しました。 令和2年2月13日時点版 1 帰国者 問1 湖北省または浙江省への渡航歴がある方は帰国後いつから出勤できますか。 問2 湖北省または浙江省への渡航歴がある方に健...
お知らせ

社労士診断認証制度とは

1.社労士診断認証制度とは 全国社会保険労務士会連合会では労務コンプライアンスや働き方改革に取組む企業を支援するため、2020年4月より取組み企業に対して社労士が診断し、認証マークを発行する事業を始めます。 労働社会保険諸法令の遵守や職場環...
お知らせ

平成30年分の国外財産調書の提出状況について (国税庁)

国税庁は、平成30年分の国外財産調書の提出状況について 発表しました。 1 総提出件数 9,961件 ※ 東京局 6,413 件 (64.4%) 大阪局 1,405 件 (14.1%) 名古屋局 719 件 (7.2%) その他 1,424...
お知らせ

ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータルAPI提供)

内閣府は、ソフトウェア開発業者の方へ(マイナポータルAPI提供を発表しました。 1 仕様公開 (1) 仕様公開の目的 マイナポータル(以下「本システム」という。)は、政府(内閣府大臣官房番号制度担当室)が運営するオンラインサービスであり、シ...
お知らせ

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症についてホームページを開設し、最新情報の発信に努めております。 国民の皆様へのメッセージ 新型コロナウイルス感染症は、我が国において、現在、流行が認められている状況ではありません。国民の皆様におかれては...