お知らせ

お知らせ

住居確保給付金相談コールセンターを設置します(厚生労働省)

厚生労働省は、住居確保給付金相談コールセンターを設置しますと発表しました。 住居確保給付金は、住居を失うおそれがある方に対して家賃相当額を自治体から支給する制度です。支給対象の拡大や求職活動要件の緩和を進め、新型コロナウイルス感染症の影響で...
お知らせ

雇用調整助成金 (新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)

厚生労働省は、雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)について最新情報を発表しました。 ★【必見】5月20日よりスタートする雇用調整助成金の簡素化手続を発表は、こちらをご覧ください。 ○小規模事業主の方については、支給申請...
お知らせ

【小規模事業主以外用】雇用調整助成金の様式ダウンロード(5月19日版 厚生労働省)

厚生労働省は、手続き簡便化に向け【小規模事業主以外用】雇用調整助成金の様式ダウンロードを発表しました。 ★2021年3月現在の最新情報は、こちらをご覧ください。 ★5月20日よりスタートする雇用調整助成金簡素化手続き概要は、こちらをご覧くだ...
お知らせ

【小規模事業主用】雇用調整助成金の様式ダウンロード(5月19日版 厚生労働省)

厚生労働省は、手続き簡便化に向け、【小規模事業主用】雇用調整助成金の様式ダウンロードを発表しました。 ★2021年3月現在の最新情報は、こちらをご覧ください。 ★5月20日よりスタートする雇用調整助成金簡素化手続き概要は、こちらをご覧くださ...
お知らせ

日本郵便株式会社において個人向け緊急小口資金の特例貸付に係る貸付申請の受付を開始します(厚生労働省)

厚生労働省は、日本郵便株式会社において個人向け緊急小口資金の特例貸付に係る貸付申請の受付を開始しますと発表しました。 緊急小口資金の特例貸付の申請受付については、貸付のより一層の迅速化を図るため、 従来の市町村社会福祉協議会及び全国の労働金...
お知らせ

「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」の更新(国税庁)

国税庁は、5月15日付で「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」の更新しましたと発表しました。 新型コロナウイルス感染症については、国内の感染拡大を防止するとともに、政府全...
お知らせ

【最新情報】持続化給付金」の申請サポート会場を追加で開設します(5月18日 経済産業省)

経済産業省は、5月18日に「持続化給付金」の申請サポート会場を追加で開設しますと発表しました。 済産業省は、「持続化給付金」に関して、御自身で電子申請を行うことが困難な方のために、5月12日(火曜日)より、「申請サポート会場」を開設しており...
お知らせ

平日夜間及び土曜日・日曜日・祝日の新型コロナ受診相談窓口の対応を拡充します(東京都)

東京都は、平日夜間及び土曜日・日曜日・祝日の新型コロナ受診相談窓口の対応を拡充しますと発表しました。 東京都では、新型コロナウイルスに感染した可能性のある方からの相談に対応するため、特別区・八王子市・町田市と合同で、令和2年2月7日(金曜日...
お知らせ

心理的負荷による精神障害の認定基準改正案に関する意見募集について(厚生労働省)

厚生労働省は、心理的負荷による精神障害の認定基準改正案に関する意見募集について発表しました。 心理的負荷による精神障害の認定基準改正案 に関する意見募集について 令和 2 年5月15日 厚 生 労 働 省 労働基準局補償課 職業病認定対策室...
お知らせ

パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツール (厚生労働省)

厚生労働省は、パートタイム・有期雇用労働法等対応状況チェックツールを発表しました。 本ツールの目的 同一企業内における正社員とパートタイム労働者・有期雇用労働者の不合理な待遇差をなくし、どのような雇用形態を選択しても納得して働き続けることが...