お知らせ 平成28年「労働組合活動等に関する実態調査」の結果(厚生労働省) 厚生労働省は、平成28年「労働組合活動等に関する実態調査」の結果を取りまとめ、公表しました。 この調査は、労働環境が変化する中での労働組合の組織及び活動の実態等を明らかにすることを目的としています。 特徴的なポイントを2点ご案内します。 1... 2017.06.23 お知らせ
お知らせ 国民年金・厚生年金保険障害認定基準等の一部改正(案)について (厚生労働省) 厚生労働省は、国民年金・厚生年金保険障害認定基準等の一部改正(案)に関するハブリックコメントを募集しております。 今回の改正は、血液・造血器疾患による障害について、基準の明確化や診断書様式の変更を行うため、昨年年11 月から今年5月にわたり... 2017.06.22 お知らせ
お知らせ 平成29年度における働き方改革セミナーの全国開催(総務省) 総務省は、平成29年度における働き方改革セミナーの全国開催を発表しました。 ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークは、「一億総活躍社会の実現」や「地方創生」に寄与し、「働き方改革」にも有効な手段として期待さ... 2017.06.21 お知らせ
お知らせ 助成金の申請に関する特設ホームページを公開しました (全国社会保険労務士連合会) 全国社会保険労務士連合会は、社労士でない者による助成金制度の趣旨を無視したサービスを利用することのリスクを周知することで、事業主が不正受給の法違反を問われる等の事態を防止するとともに、社労士の業域保全を実現する活動を推進しています。 この活... 2017.06.20 お知らせ
お知らせ 「職場意識改善助成金」のご案内(厚生労働省) 社会保険労務士連合会に対し、厚生労働省より「職場意識改善助成金」の周知の依頼がございました。 助成金の一つとして、社内改革の一環として活用してみては、いかがでしょうか。 平成29年3月28日に「働き方改革実現会議(議長:内閣総理大臣)」で決... 2017.06.19 お知らせ
お知らせ 小規模事業場産業医活動助成金(労働者健康安全機構) 本日は、小規模事業場産業医活動助成金をご紹介します。 <事業主の方へ> 職場において労働者の健康管理等を効果的に行うためには、医学に関する専門的な知識が不可欠なことから、常時50人以上の労働者を使用する事業場においては事業者は産業医を選任し... 2017.06.16 お知らせ
お知らせ 心の健康づくり計画助成金(労働者健康安全機構) 本日は、「心の健康づくり計画助成金」をご紹介します。 <事業主の方へ> 厚生労働省は「労働者の心の健康の保持増進のための指針」(メンタルヘルス指針、平成18年3月策定、平成27年11月30日改正)を定め、職場におけるメンタルヘルス対策を推進... 2017.06.15 お知らせ
お知らせ 職場環境改善計画助成金(労働者健康安全機構) 本日は、職場環境改善計画助成金(Aコース)と職場環境改善計画助成金(Bコース) をご紹介します。 1.職場環境改善計画助成金(Aコース) <事業主の方へ> 平成26年6月25日に公布された労働安全衛生法の一部を改正する法律により、ストレスチ... 2017.06.14 お知らせ
お知らせ 「ストレスチェック」実施促進のための助成金 (労働者健康安全機構) 平成29年度は、産業保健関係助成金として、従来の「ストレスチェック助成金」に加え「職場環境改善計画助成金」「心の健康づくり計画助成金」「小規模事業場産業医活動助成金」が新設されました。 今日から、4日間にわたり、各助成金をご案内いたします。... 2017.06.13 お知らせ
お知らせ 民間企業の障害者雇用率を段階的に2.3%に引き上げることを了承(厚生労働省) 厚生労働省の労働政策審議会(会長 樋口 美雄 慶應義塾大学商学部教授)は、諮問を受けていた民間企業の障害者雇用率を2.3%(当分の間2.2%、3年を経過する日より前に2.3%)【現行2.0%】とすることなどを盛り込んだ「障害者雇用率について... 2017.06.12 お知らせ