各種様式のダウンロード(日本年金機構)

日本年金機構は、最新の各種様式のダウンロードを発表しました。

各種パンフレット・リーフレット

1.パンフレット「社会保険手続きには、電子申請が便利!」

2.リーフレット

プログラム等

2021年3月1日
【電子申請・電子媒体申請による届け出(雇用保険関係手続き)を行っている皆さまへ】
届書作成プログラム操作説明書(詳細版)「第五部届出申請編」の記載内容を一部追加しました。
届出申請機能を用いて公共職業安定所へ申請を行う場合、添付ファイルの合計ファイルサイズが9MBを超えないようにしてください。

2021年3月18日
【雇用保険関係手続きの電子申請・電子媒体申請に関するお知らせ】
2021年3月22日(月曜)12時に『雇用保険関係の新手続き「雇用保険被保険者資格喪失届(連記式)(離職票交付あり)」の追加及び雇用保険関係手続きに関する公文書のXML形式による返戻』に対応した届書作成プログラム(Ver.24.00)を公開予定です。
これに伴い、現在公開されている届書作成プログラム(Ver.23.01以前)を用いた「雇用保険被保険者資格喪失届(連記式)」の申請、ならびにExcel形式の離職証明書を添付することによる離職票交付ありの申請はできなくなります。
離職票交付を希望される方は、3月22日以降は新手続きによる申請をお願いいたします。また、Excel形式での離職証明書、Ver.23.01以前の届書作成プログラムで作成した「雇用保険被保険者資格喪失届(連記式)」を申請予定の方は、3月21日までに申請いただきますようお願いいたします。
問い合わせ先:厚生労働省職業安定局労働市場センター業務室雇用対策システム係(TEL:03-3920-3673)

1.届書作成プログラム

【令和2年12月以前の届書データに対応した届書作成プログラム】

※届書作成プログラム(Ver.22.00)は令和3年4月30日に掲載及び届出の受付を終了します。
令和3年5月1日以降に届書作成プログラム(Ver.22.00以前)により届出した場合、エラーとして返戻されますので、最新の届書作成プログラムをダウンロードの上、ご利用ください。
令和2年12月以前の旧様式による申請は、以下の届書をマイナポータル経由で申請する場合を除き令和3年4月30日まで申請可能です。
「資格喪失届/70歳以上被用者不該当届」「被扶養者異動届・3号関係届」「3号関係届」

2.届書作成プログラム操作説明書

3.e-Govで電子申請を行う際のマニュアル

事業主の方が反復継続して申請する手続きを中心に、主な手続きを例としたマニュアルを掲載しております。目的に合ったマニュアルをご利用ください。

4.仕様書関係(自社システムを利用して届書を作成する方向け)

5.電子通知書の形式変換(個人通知→連記式一覧表)

【電子通知書を一覧として確認するための変換用ファイル】
個人単位の通知書データを複数名単位の一覧表形式に変換するファイル(スタイルシートファイル)です。

6.通知書形式変換プログラム(XML→CSV)

電子通知書(XML形式)をCSVファイルに変換するプログラムです。

7.雇用保険関係

各種様式

委任状

<電子申請用>

※被保険者が事業主を経由して提出する届書等に、被保険者本人が作成した、事業主を代理人とする旨の委任状を電子データとして送信することで、当該被保険者の電子署名に代えることができます。

<電子媒体申請用>

提出代行証明書

届書データにパスワードを設定する場合

電子媒体(CD・DVD)を利用して届出する場合、電子媒体(CD・DVD)に書き込んでいる届書データ(「CSV形式届書(CSVファイル)」)にパスワードを設定することができるプログラムです。

紙の様式に準じて出力する場合

ご加入の厚生年金基金において電子媒体による提出の準備が整っていない場合に、作成した電子媒体の内容を紙の様式に出力することができるプログラムです。

動作環境

動作環境については、「届書作成プログラム等の動作環境」をご確認ください。

★無料相談会「キャリアアップ助成金」を活用しよう!(ZOOMによるオンライ説明会も可能です、まずはご相談ください。)
詳細は、こちらをご覧ください。
★労務相談・助成金・労働基準法・就業規則見直し・社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。
★資産税・相続税・贈与税の申告・確定申告・税務・会計・経営に関するご相談は、どこよりも相談しやすい税理士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました