仕事の世界におけるハラスメントに関する実態調査2019 (日本労働組合総連合会)

日本労働組合総連合会は、仕事の世界におけるハラスメントに関する実態調査2019 を発表しました。
日本労働組合総連合会(略称:連合、所在地:東京都千代田区、会長:神津 里季生)は、2019年6月に開催 予定の国際労働機関(ILO)の総会において、「仕事の世界における暴力とハラスメント」に関する条約案が採 択されるよう、日本政府に条約案の支持と採択後の批准を求めています。 この度、職場や就職活動におけるハラスメントの実態を把握し、条約の必要性をアピールするため、「仕事の 世界におけるハラスメントに関する実態調査2019」を2019年5月8日~5月9日の2日間でインターネットリサーチにより実施し、全国の20歳~59歳の有職男女(自ら起業した者や経営者、自営業者などを除く)1,000名の 有効サンプルを集計しました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
【調査結果のポイント】
「職場でハラスメントを受けたことがある」全体の38%
上司からのハラスメントで多いのは「脅迫・名誉棄損・侮辱・ひどい暴言などの精神的な攻撃」
同僚からハラスメントで多いのは「隔離・仲間外し・無視などの人間関係からの切り離し」
ハラスメントを受けた人の54%が「仕事のやる気喪失」、 22%は「心身不調」、19%が「退職・転職」
ハラスメントを受けた20代の3割近くが離職を選択
「就活中にセクシュアル・ハラスメントを受けたことがある」20代男性の21%
就活中に女性が受けたセクハラ 「性的冗談」「執拗な誘い」「身体への接触」などが多い傾向
詳細は、こちらをご覧ください。
★社会保険・労働保険・給与計算のご相談は、どこよりも相談しやすい社会保険労務士事務所「KKパートナーズ」にご相談下さい。

お問い合わせはこちらから

tbhl2r40