お知らせ

お知らせ

新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識(厚生労働省)

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の“いま”に関する11の知識について、下記内容を発表しました。 新型コロナウイルス感染症の患者数・病原性 1.日本では、どれくらいの人が新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。 2.新型コロナウイ...
お知らせ

令和2年度第3次補正予算「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」第1回受付締切の補助事業者を採択しました

経済産業省・中小企業庁は、令和2年度第3次補正予算「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」第1回受付締切の補助事業者を採択しましたとして、下記内容を発表しました。 中小企業生産性革命推進事業として実施している「小規模事業者持...
お知らせ

「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和2年度)」を公表しました

厚生労働省は、「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮の提供義務に係る相談等実績(令和2年度)」として、下記内容を発表しました。 ~相談件数は微減、紛争解決援助件数は増、調停件数は減~  厚生労働省は、このたび、都道府県労働局や公共...
お知らせ

第176回 個人情報保護委員会資料

個人情報保護委員会は、第176回 個人情報保護委員会資料について発表しました。 日時 令和3年6月23日(水)14:30~ 場所 個人情報保護委員会 委員会室 議事次第 議題 公的部門(国の行政機関等・地方公共団体等)における個人情報保護の...
お知らせ

トラック運転者の長時間労働改善に向けて、「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集します

厚生労働省は、トラック運転者の長時間労働改善に向けて、「荷主どうし」の共同配送に興味のある荷主企業を募集しますとして、下記内容を発表しました。 9月に「モーダルシフトに注目した共同配送」をテーマにオンラインミーティングを開催。募集締め切りは...
お知らせ

マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)

厚生労働省は、マンガでわかる働く人の安全と健康(教育用教材)について、下記内容を発表しました。 厚生労働省では、働く人の安全と健康について、初めて学ぶ方向けに視聴覚教材(漫画教材)を作成しています。 外国人労働者等に対して適切な安全衛生教育...
お知らせ

第12回G20労働雇用大臣会合が開催されました(厚生労働省)

厚生労働省は、第12回G20労働雇用大臣会合が開催されましたとして、下記内容を発表しました。 第12回G20労働雇用大臣会合が、6月23日、イタリア(カターニア)で開催され、日本からは田村厚生労働大臣がオンラインで出席しました。 今回の会合...
お知らせ

令和3年度第1回 気象データのビジネス活用セミナー(オンライン)

経済産業省・中小企業庁は、令和3年度第1回 気象データのビジネス活用セミナー(オンライン)について、下記内容を発表しました。 開催日:7月21日 @ 1:30 PM - 4:30 PM 令和3年度第1回目 気象データのビジネス活用セミナーを...
お知らせ

「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書を公表します(厚生労働省)

厚生労働省は、「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書を公表しますとして、下記内容を発表しました。 厚生労働省は、このたび、「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」(チームリーダー:三原じゅん子厚生労働副大臣)の報告書を...
お知らせ

「職場環境改善ツール」のページを再編しました(厚生労働省)

厚生労働省は、「職場環境改善ツール」のページを再編しましたとして、下記内容を発表しました。 職場環境改善ツール 事業者の方 支援する方 職場環境改善に役立つツールや 関連コンテンツをご紹介しています ストレスチェック制度は、メンタルヘルス不...