お知らせ 『有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック』を作成しました(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、事業主や企業の人事労務担当者向けに、無期転換ルールの導入手順やポイント、導入事例などをまとめた『有期契約労働者の円滑な無期転換のためのハンドブック』を作成しました。 無期転換ルールとは、労働契約法に基づき、平成25年... 2016.10.06 お知らせ
お知らせ 障害年金無料相談会のお知らせ(11月1日) 平成28年度より毎月第1週火曜日に「障害年金無料相談会」を下記の要領で開催致しおります。 初回のご相談は無料ですので、まずはご相談ください。 なお、日程のご都合が悪い場合には、電話かメールで何なりとご相談ください。 当事務所では、これまでも... 2016.10.05 お知らせ
お知らせ 短時間労働者の健康保険・厚生年金適用拡大の経過措置(日本年金機構) 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大に伴い障害者または長期加入者特例に該当する老齢厚生年金を受けている方に対して経過措置が設けられました。 平成28年10月1日に短時間労働者として被保険者になったことにより、老齢厚生年金の定... 2016.10.05 お知らせ
お知らせ 11月は「過労死等防止啓発月間」です(厚生労働省) 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行う旨、下記の内容を発表しました。 この月間は「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性につ... 2016.10.04 お知らせ
お知らせ 平成28年分の年末調整について(国税庁) 国税庁は、「平成28年分の年末調整」に関する3つ資料を掲載しました。 年末調整といえば、マイナンバーを収集していない事業者の皆さんは、この年末調整のタイミングで収集が必要になりますので、併せてご連絡いたします。 ①「平成28年分 年末調整の... 2016.10.03 お知らせ
お知らせ 雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見の募集について (厚生労働省) 厚生労働省は、10月に補正予算成立後に公布・施行となる助成金の金額について、パブコメで意見募集をしています。 今後の助成金の変更が先取りできる貴重な資料です。 是非、ご参考にして頂ければ幸いです。 見直しや新設の対象となるのは以下の助成金で... 2016.09.30 お知らせ
お知らせ 平成27年転職者実態調査の概況(厚生労働省) 厚生労働省は、平成 27 年「転職者実態調査」の結果を取りまとめ、公表しました。 「転職者実態調査」は、厚生労働省が、転職者の採用状況、就業意識等の実態を把握することを目的として実施している調査です。今回の調査は、5人以上の常用労働者を雇... 2016.09.29 お知らせ
お知らせ 毎年 10 月は中小企業退職金共済制度の「加入促進強化月間」です (厚生労働省) 厚生労働省は、毎年 10 月に独立行政法人 勤労者退職金共済機構が実施している中 小企業退職金共済制度※1の「加入促進強化月間」において、この制度への加入促進活 動や履行確保活動の後援者として、関係機関を通じてさまざまな活動に取り組みます。... 2016.09.28 お知らせ
お知らせ 厚生年金保険料額表(平成28年10月分~)を掲載しました(日本年金機構) 平成28年10月分(11月納付分)から、厚生年金保険の標準報酬月額の下限(1等級)が88千円が追加されます。 保険料額表が日本年金機構より発表になりました。 詳細は、こちらをご覧ください。 お問い合わせはこちらから 2016.09.27 お知らせ
お知らせ 平成28年10月からの制度改正について (全国健康保険協会) 全国健康保険協会は、「本年10月より、被保険者の兄姉を被扶養者と認定する要件について、被保険者との同居要件を撤廃し、生計維持要件のみとなる」旨、発表しました。 詳細は、こちらをご覧下さい。 お問い合わせはこちらから 2016.09.27 お知らせ