お知らせ 女性活躍推進法が成立しました!(厚生労働省発表) 女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定されました。 これにより、平成28年4月1日から、労働者301人以上の大企業... 2015.08.29 お知らせ
お知らせ 一般職業紹介状況(平成27年7月分)について(厚生労働省発表) 【ポイント】 ○平成27年7月の有効求人倍率は1.21倍で、前月に比べて0.02ポイント上昇。 ○平成27年7月の新規求人倍率は1.83倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇。 ・厚生労働省では、公共職業安定所(ハローワーク)における求人、... 2015.08.28 お知らせ
お知らせ 障害年金無料相談会のお知らせ(9月2日) 障害年金の無料相談会は、随時実施しています。詳細は、こちらをご覧ください。 下記の日程で障害年金無料相談会を実施致します。 これまでも、多くのお客様の障害年金の申請のお手伝いをして参りました。 日頃からどこに相談したらよいか分からない方、一... 2015.08.26 お知らせ
マイナンバー関連 マイナンバー関連帳票について(国税庁追加発表) 国税庁から社会保障・税番号制度導入に伴い、平成28年1月以後に使用する新様式が事前の情報提供分として8/24に追加公表されました。今回追加された様式の主なものは以下の通りです。 なお、源泉所得税関係で追加されたものはありません。 〈申告所得... 2015.08.26 マイナンバー関連
お知らせ 平成27年度地域別最低賃金について(厚生労働省発表) 厚生労働省は、24日に平成27年度地域別最低賃金を発表しました。 (内容のポイント) ・改定額の全国加重平均額は798 円(昨年度780 円、18 円の引上げ)。 ・全国加重平均額18 円の引上げは、最低賃金額が時給のみで示されるようになっ... 2015.08.25 お知らせ
お知らせ 個人情報が流出したお客様への基礎年金番号の変更のお知らせ(日本年金機構発表) 日本年金機構は、今般の日本年金機構への不正アクセスで個人情報が流出したお客様に、8月24日(月)より、基礎年金番号を変更した旨と変更前後の基礎年金番号を記載したお知らせを新しい年金手帳、年金証書もしくは基礎年金通知書とともに発送するする旨発... 2015.08.24 お知らせ
マイナンバー関連 マイナンバー:年金連結延期、半年から1年(毎日新聞発表) 政府・与党は21日、国民一人一人に個人番号を割り当てるマイナンバー制度と基礎年金番号との連結の開始時期を、当初予定の来年1月から延期する調整に入った。日本年金機構の情報流出問題を受け、再発防止策が図られるまで先送りする。延期期間は半年から1... 2015.08.21 マイナンバー関連
お知らせ 厚生年金保険の保険料率の変更について(平成27年9月分<同年10月納付分>) 厚生年金保険の保険料率は、平成27年9月分(10月納付分)から変更されますが、協会けんぽの健康保険料率については、変更はありません。引き続き、平成27年度の保険料率が適用されます。 厚生年金保険の保険料率の詳細は、こちらをご覧ください。 お... 2015.08.20 お知らせ
マイナンバー関連 税関連のマイナンバー帳票(国税庁) 各事業主の皆様におかれましては、マイナンバー対応にお忙しいことと存じます。 現状マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の3分野での活用に限定されております。 本日は、マイナンバー導入に伴い帳票が変更になるものについて、国税庁が発表している帳... 2015.08.18 マイナンバー関連
マイナンバー関連 マイナンバーガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の概要が掲載 平成27年8月12日、特定個人情報保護委員会が、8月版として「ガイドライン(行政機関等・地方公共団体等編)の概要」をHPに掲載しました。 詳細につきましては、こちらをご覧下さい。 当事務所は、マイナンバー導入コンサルを行っております。 また... 2015.08.13 マイナンバー関連