2017-08

年金相談

助成金ブログ②~「不動産業の助成金活用事例」

本日は、不動産業のお取引先A社の助成金の活用事例をご紹介致します。 1.助成金の種類 キャリアアップ助成金 (人材育成コースと正社員化コース+東京都正規雇用転換促進助成金) 2.導入の経緯  ある時、お取引先A社の社長様より、「数名いる有期...
お知らせ

個人企業経済調査(動向編) (総務省)

総務省は、個人企業経済調査(動向編)を発表しました。 経済環境は、引き続き拡大傾向が続いているようです。 個人企業(個人経営の事業所)の業況判断DI ○ 今期(平成29年4~6月期)の業況判断DI 個人企業の企業主の今期の業況判断DIは (...
年金相談

助成金ブログ①~「助成金って何?どんな会社がもらえるの?」

助成金になじみのない方にわかりやすく、10回シリーズでご案内したいと思います。 当事務所では助成金をフルに活用し、会社の成長を加速されているお客様も多いことから、一人でも多くの皆様に助成金の活用について知って頂きたいと考えております。 第1...
お知らせ

外国人建設就労者受入事業に関する告示の改正案について(国土交通省)

厚生労働省は、外国人建設就労者受入事業に関する告示の改正案についてハプリックコメント募集を発表しました。 意見募集の期間 平成 29 年 8 月 2 日(水)~平成 29 年 8 月 31 日(木)必着 1.改正の概要 ① 平成30年度以降...
お知らせ

行政手続の簡素化について(厚生労働省)

厚生労働省では、平成29年度規制改革実施計画(平成29年6月9日 閣議決定)及び「行政手続部会取りまとめ~行政手続コストの削減に向けて~」(平成29年3月29日規制改革推進会議行政手続部会決定)を踏まえ、民間事業者の皆様が行う行政手続コスト...
お知らせ

本日、国分寺市市民無料相談会で相談員として参加します! (国分寺市主催)

下記の要領で、国分寺市市役所で、市民無料相談会の相談員として参加します。 当日の予約でも可能ですので、是非ご活用下さい。                記 日時:平成29年8月10日(木) 13時30分~14時30分 場所:国分寺市役所 0...
お知らせ

平成29年度地域別最低賃金額改定の目安について(厚生労働省)

厚生労働省は、第49回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられましたので、公表しました。 【答申のポイント】 (ランク注ごとの目安) 各都道府県の引上げ額の目安については、Aランク26円、Bランク...
年金相談

障害年金に関する質問事例④~「障害が悪化した場合」

本日は、障害の状態が重くなったときの障害年金の事例についてご案内します。 障害認定日に規定の障害の状態になかった人が、その後に障害が重くなった場合に再度、障害年金を請求することができます。 障害認定日に障害等級に該当しなかったご相談者が、そ...
お知らせ

「障害のある方」バナーを新設しました。(日本年金機構)

日本年金機構は、「障害のある方」バナーを新設した旨、発表しました。 日本年金機構ホームページについては、トップページに「年金に加入している方・これから加入する方」「年金を受給している方・これから請求する方」および「事業主の方」のバナーを設置...
お知らせ

障害者介助等助成金に情報通信技術を活用した事例の支給について

独立行政法人高齢・障害。求職者雇用支援機構は、障害者介助等助成金におけるICT(情報通信技術)を活用した事例への支給を開始した旨周知を図るパンプレットを作成しました。 重度身体障害者または就職が特に困難と認められる身体障害者を労働者として雇...