お知らせ

お知らせ

労働政策審議会労働条件分科会資料~「副業・兼業ガイドライン」(厚生労働省)

厚生労働省は、労働政策審議会労働条件分科会資料を公表しました。 議事次第[PDF形式:72KB] 資料No.1-1 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」(改定版)(案)[PDF形式:376KB] 資料No.1-2 「副業・兼業の促進に関...
お知らせ

令和2年 10 月から適用される社内預金の下限利率について(厚生労働省)

厚生労働省は、令和2年 10 月から適用される社内預金の下限利率について発表しました。 「労働基準法第十八条第四項の規定に基づき使用者が労働者の預金を受け入れる場合の利率を定める省令」(昭和 27 年労働省令第 24 号)に基づき、令和2年...
お知らせ

自動車運転者労働時間等専門委員会資料(厚生労働省)

厚生労働省は、労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会資料を公表いたしました。 運送業界の方は、必見です。 (調査の目的) ・ 改善基準告示の見直しにあたっては、自動車運転者の多様な勤務実態など業務の特性等を踏まえた検討...
お知らせ

日本健康会議において健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の申請受付が開始されました(経済産業省)

経済産業省は、日本健康会議において健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の申請受付が開始されましたと発表しました。 経済産業省では、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」すべく、「健康経営優良法人認定制度」の設計を行い、本制度を運...
お知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する今後の取組(厚生労働省)

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する今後の取組について発表しました。 <ポイント> 〇 4月に緊急事態宣言を発し、感染状況は改善したが、社会経済活動全般に大きな影響 〇 感染者のうち、8割の者は他の人に感染させていない。また、8割...
お知らせ

複数事業労働者への 労災保険給付 わかりやすい解説(厚生労働省)

厚生労働省は、9月施行の「複数事業労働者への労災保険給付わかりやすい解説」というリーフレットを発表しました。 複数事業労働者の方やその遺族等の方への労災保険給付は、全ての就業先の賃金額を合算した額を基礎として、保険給付額を決定します。 けが...
お知らせ

持続化給付金新事務局が申請受付を9月1日から開始します(経済産業省)

経済産業省は、持続化給付金新事務局が申請受付を9月1日から開始しますと発表しました。 持続化給付金について、新事務局による申請受付を9月1日(火曜日)から開始いたします。今後は、9月1日以降の申請受付や審査等については、新事務局(「9/1~...
お知らせ

保険料額表(令和2年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)

日本年金機構は、保険料額表(令和2年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)を発表しました。 一般・坑内員・船員の被保険者の方(PDF 328KB) 一般・坑内員・船員の被保険者の方(エクセル 20KB) 厚生年金基金に加入する...
お知らせ

新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援継続について(東京都)

東京都は、新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援を継続しますと発表しました。 東京都及び公益財団法人東京都中小企業振興公社は、新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援について、申請受付期間及...
お知らせ

雇用調整助成金の特例措置等を延長します(厚生労働省)

厚生労働省は、雇用調整助成金の特例措置等を延長しますと発表しました。 9月末に期限を迎える雇用調整助成金の特例措置(15,000円/人、中小企業10割)、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(以下「雇用調整助成...