お知らせ

お知らせ

11月は「下請取引適正化推進月間」です!(経済産業省)

経済産業省は、11月は「下請取引適正化推進月間」です!発表しました。 中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化について、下請代金支払遅延等防止法(以下「下請法」という。)の迅速かつ的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業振興法(...
お知らせ

「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」のQ&A追加(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの更新 について発表しました。 事業主の方は、必見です。 事業...
お知らせ

11月は「過労死等防止啓発月間」です(厚生労働省)

厚生労働省は、11月は「過労死等防止啓発月間」ですと発表しました。 ~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~  厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャ...
お知らせ

第8回働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会(厚生労働省)

厚生労働省は、第8回働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会の資料を公開しました。 I. はじめに II. 基本的な考え方 1.多様な働き方に対応した社会保険における対応の必要性 2.今後の検討の方向性に関する基本的な考え方 I...
お知らせ

「東京の産業と雇用就業2019」の発行について(東京都)

東京都は、「東京の産業と雇用就業2019」の発行について発表しました。 「東京の産業と雇用就業2019」の発行について 産業労働局ではこのたび、「東京の産業と雇用就業2019」を発行しました。 本書では、「経済センサス」や「就業構造基本調査...
お知らせ

第 1 回 今後の若年者雇用に関する研究会 (厚生労働省)

厚生労働省は、第 1 回 今後の若年者雇用に関する研究会の資料を発表しました。 (要綱) 1 趣旨 少子化に伴い若年労働力人口が減少する中において、地域を活性化し、我が国全体の 社会経済の安定的な発展を実現するためには、社会の重要な担い手で...
お知らせ

成長戦略実行計画(令和元年6月21日閣議決定)における宿題(首相官邸)

首相官邸は、未来投資会議(第30回)配布資料を公開し、成長戦略実行計画(令和元年6月21日閣議決定)における宿題を掲載しました。人事総務に関連する項目を抜粋したものが、下記内容です。 (総論) ○ 第4次産業革命時代の企業組織、仕事の内容・...
お知らせ

「小売業の多言語対応ガイドライン」に基づく「表示・POP・ピクトグラム」無料ダウンロード(経済産業省)

経済産業省は、「小売業の多言語対応ガイドライン」に基づく「表示・POP・ピクトグラム」が無料でダウンロードできるようになりましたと発表しました。 2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会小売プロジェクトチームは、小...
お知らせ

日本企業における価値創造マネジメントに関する行動指針を策定しました(経済産業省)

経済産業省は、日本企業における価値創造マネジメントに関する行動指針を策定しましたと発表しました。 イノベーション・マネジメントシステムの国際標準化の動き等を踏まえ、経済産業省はイノベーション100委員会(※)と共に、企業からのイノベーション...
お知らせ

未来投資会議(第31回)配布資料

首相官邸は、未来投資会議(第31回) 配布資料を発表しました。 今回は、企業内部の経営資源の新たな分野への投資の促進、デジタル市場のルール整備と将来の規制の精緻化について議論が行われました。 (配布資料) 資料1 : (1)企業内部の経営資...