2021-01

お知らせ

持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限を2月15日まで延長します(経済産業省)

経済産業省は、持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限を2月15日まで延長しますと発表しました。 持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限を2月15日まで延長します。 持続化給付金及び家賃支援給付金の申請期限が1月15日であるとの一部報道が...
お知らせ

追加緊急事態宣言の最新情報(内閣府)

内閣府の追加緊急事態宣言の最新情報 国民の皆さんにお伝えしたいことのポイント 〇 次の11都府県(対象都府県)に緊急事態宣言が行われました。  1/8~2/7(31日間):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県  1/14~2/7(25日間):栃...
お知らせ

令和3年1月7日の緊急事態宣言の発出による年金事務所等の対応について(日本年金機構)

日本年金機構は、令和3年1月7日の緊急事態宣言の発出による年金事務所等の対応について発表しました。 令和3年1月7日に発出された緊急事態宣言の対象地域(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に所在する年金事務所(ねんきんサテライトを含む59拠点...
お知らせ

緊急事態宣言の再発令を受けた経産省の支援措置について(経済産業省)

経済産業省は、緊急事態宣言の再発令を受けた経産省の支援措置について発表しました。 中小事業者に対する支援 (PDF形式:242KB) 緊急事態宣言に伴うイベント関連の対応措置(J-LODlive補助金) (PDF形式:480KB) お問合せ...
税理士

暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和2年12月 国税庁)

国税庁は、確定申告時期に合わせて、暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書についてを発表しました。 暗号資産を売却又は使用することにより生ずる利益については、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得...
お知らせ

「テレワーク相談センター」の機能充実を図ります(厚生労働省)

厚生労働省は、「テレワーク相談センター」の機能充実を図りますとして、下記内容を発表しました。 ~緊急事態宣言を受け、相談対応時間の延長、オンラインコンサルティングの実施~  厚生労働省は、このたびの緊急事態宣言を受け、テレワークに関する相談...
KKパートナーズブログ

国税局の令和元事務年度における相続税の調査等の状況について

国税局は、令和元事務年度における相続税の調査等の状況を発表 <ポイント> 1.相続税の課税割合の減少 前年度8.5% ⇒ 令和元年度8.3%(前年比▲0.2%) 2.実地調査件数、簡易調査件数(電話・文書・税務署での面談)はいずれも、コロナ...
お知らせ

テレワークを有効に活用しましょう(厚生労働省)

厚生労働省は、テレワークを有効に活用しましょうとして、下記内容を発表しました。 ~新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワーク実施にご協力下さい~ テレワーク実施に役立つリーフレットを作成しました  テレワークを実施するに当たっての留意事...
お知らせ

人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)

厚生労働省は、人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)に関する令和2年12月25日版のリーフレットとガイドブックを発表しました。 ★「外国人労働者の職場定着のために助成金を活用しませんか?」⇒リーフレットは、こちらをご覧く...
お知らせ

中小企業の承継予定者によるピッチイベント「アトツギ甲子園」を開催します(経済産業省・中小企業庁)

経済産業省・中小企業庁は、中小企業の承継予定者によるピッチイベント「アトツギ甲子園」を開催しますとして、下記内容を発表しました。 中小企業庁は、若い世代における事業承継の気運醸成や、世代交代に伴う新規事業による中小企業の成長を促進するため、...