2017-03

お知らせ

「オプトアウト届出手続き」(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、「オプトアウト届出手続き」を発表しました。 改正個人情報保護法の施行(平成29年5月30日)に伴い、法第23条第2項に基づくオプトアウト手続により個人データを第三者提供しようとする者(現にオプトアウト手続を行っている者...
お知らせ

C型肝炎感染者への給付金 平成30年1月15日までの訴訟提起が必要です(政府広報オンライン)

政府広報オンラインでは、「C型肝炎感染者への給付金 出産や手術で大量出血した方などへ C型肝炎ウイルス検査を受けましたか? 特定の製剤による感染の場合の給付金の請求には、平成30年1月15日までの訴訟提起が必要です」を案内しています。 過去...
お知らせ

「匿名加工情報に関する事務局レポート「パーソナルデータの利活用促進と消費者の信頼性確保の両立に向けて」を公表しました(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、 「匿名加工情報に関する事務局レポート「パーソナルデータの利活用促進と消費者の信頼性確保の両立に向けて」を公表しました。 (発表の経緯~本レポートの前文) 個人情報を含むパーソナルデータの取得・収集・分析・流通が社会経...
お知らせ

最新マイナンバー(個人番号)ヒヤリハットコーナー(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、最新のマイナンバー(個人番号)ヒヤリハットコーナーを発表しました。 このコーナーでは、マイナンバー(個人番号)に関するヒヤッとする事例や、ハッとする事例を紹介しています。 番号制度ヒヤリハット事例集は、マイナンバー(個...
お知らせ

改正個人情報保護法の金融関連分野ガイドライン(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会は、「改正個人情報保護法の金融関連分野ガイドライン」を発表しました。 金融関連分野ガイドライン 金融分野における個人情報保護に関するガイドライン (PDF:247KB) 金融分野における個人情報保護に関するガイドラインの安...
お知らせ

「脱退一時金に関する事務の取扱いについて」(厚生労働省)

厚生労働省は、「脱退一時金に関する事務の取扱いについて」発表しました。 平成29年3月以降、転出届を市区町村に提出すれば、住民票転出(予定)日以降に日本国内での請求が可能となったことに伴い、発出された通知です。専門的な内容です。必要があれば...
雑感

労基署業務を民間委託は、社会保険未加入者の加入促進狙いなのでしょうか?

日経新聞は、労基署の業務を民間に委託し、業務の効率化を図る検討している旨、掲載しております。 マイナンバー制度導入に伴い、社会保険未加入者の加入促進が狙いなのでしょうか。 そうだとすると、強制的に立ち入る権限がなくとも、十分と思料致します。...
お知らせ

第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受賞者が決定しました(厚生労働省)

厚生労働省は、第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受賞者が決定しました。 厚生労働省が後援する、第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞(主催:人を大切にする経営学会)の受賞者が、85件の応募の中から17団体に決定しました。う...
お知らせ

障害年金無料相談会のお知らせ(4月4日)

平成29年4月の「障害年金無料相談会」を下記の要領で開催致します。 初回のご相談は無料ですので、まずはご相談ください。 なお、日程のご都合が悪い場合には、電話かメールで何なりとご相談ください。 当事務所では、これまでも多くのお客様の障害年金...
お知らせ

第1回 「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の受賞企業を決定しました(厚生労働省)

厚生労働省は、第1回 「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の受賞企業を決定し発表しました。 厚生労働省においては、企業における生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)の両立の取り組みを促進するため、今年度より、「働きやすく生産性の...